goo blog サービス終了のお知らせ 

のんきに介護

母親と一緒の生活で、考えたこと書きます。

木の芽流し

2008年03月03日 11時59分01秒 | Weblog

明日は、いよいよ親父の三回忌だ。

何もする気がせん・・・

お袋をデイサービスに送り出す朝、地面が濡れていた。


「木の芽流し」という言葉がある。

早春、降る雨は、草木の芽吹きを促すとされる。それにちなんだ季語だ。しかし、生

まれ出る芽にどんな意味があるのだろう。  


緩和ケアーに「霊的苦痛(スピリチュアルペイン)」という概念があるらしい。

「私の人生は何だったのか」と問う苦痛だそうだ。

どうも気持ちがブルーでいかん!

これが、霊的苦痛なのか。

今の僕は、生まれ出る木の芽に何の希望も見出しえない。しかし、新しい命にエール

ぐらい送ってやりたい・・・


「木の芽流し」という和菓子があることを知った。木曽路に面する老舗の菓子店で

売っているという。

(見るぐらいはいいだろう)

店のURLを紹介しておこう。

http://doudan-ikkyu.com/003/046/


最新の画像もっと見る

コメントを投稿