のんきに介護

母親と一緒の生活で、考えたこと書きます。

田中龍作さん / 「渋谷区が野宿者を公園から締め出す」

2014年12月29日 01時44分10秒 | 日本の現状
田中龍作‏@tanakaryusakuさんのツイートです。

――渋谷区は野宿者を公園から締め出した理由に「炊き出しの火」を挙げた。夏祭りなどのイベントで火を使うことについては「区として責任が取れる」のだそうだ。野宿者が火の不始末をしでかしたことはないのだが。偏見にもとづく締め出しである…http://tanakaryusaku.jp〔16:32 - 2014年12月28日〕――

公園からの締め出しは、

この寒い年末、

人の命を奪う可能性のある選択だのに、

役所は平気で出来るのだな。



〔資料〕

「追いやられる命 渋谷区が公園から野宿者締め出す」

   田中龍作ジャーナル(2014年12月26日 21:50 )

☆ 記事URL:http://tanakaryusaku.jp/2014/12/00010497


かんぬき が掛けられた神宮通公園。昨年末、宮下公園から追いやられた野宿者たちはここで越年した。=26日、渋谷区 写真:筆者=


 渋谷区が野宿者を締め出すねらいで26日朝から公園に施錠した。公園は1月3日まで9日間、一般の人も利用できなくなる。

 施錠したのは宮下公園、神宮通公園、美竹公園。いずれも野宿者が炊き出しなどでよく利用する公園だ。

 年末年始、生活保護の窓口は閉まり、食事にも事欠く。この期間中、野宿者たちは宮下公園で炊き出しをする予定だった。命をつなぐためだ。

 宮下公園は分かりやすい場所にあるため、渋谷区外からも迷わずに たどり着く ことができる。食うや食わずの野宿者にとっては持ってこいの場所だ。

 渋谷区はそこを使用禁止にするのだから、命の重みなど頭の片隅にもないのだろう。
 
 渋谷区の桑原敏武区長は、新庁舎説明会(11月12日)の際、「公園は炊き出しをする場所ではない」と明言した。桑原区長の意向を受けた「水と緑・公園課」が強行策をとった。



吉武公園課長(正面)は公園の使用禁止をひたすら炊き出しのせいにした。=26日、渋谷区役所 写真:筆者=

 野宿者と支援団体から抗議を受けた「水と緑・公園課」の吉武成寛課長は、野宿者締め出しの最大の理由を「炊き出しに火を使うため」と説明した。

 吉武課長はイベントでのガスコンロ使用については「区が責任を持てるから」と答えた。野宿者は炊き出しで一度も火の不始末をしでかしたことはない。明らかに偏見である。

 渋谷区は昨年末、宮下公園から野宿者を追いやった。野宿者たちは北隣の「神宮通公園」に移って食いつなぎ夜露をしのいだ。

 今年は宮下公園に加えて、神宮通公園も美竹公園も野宿者が使えないようにしたのである。

 年の瀬に弱者を締め出すとは人間の所業ではない。生活に困った者に救いの手を差し伸べるのが行政の仕事のはずだ。

 世間にとって26日(金)はまだ平日だ。年末年始でもない。御用納めの日、役所の都合で施錠したのである。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿