兵頭正俊
@hyodo_masatoshi さんのツイートです。
――アホノミクスにだまされているのは日本国民だけだ。世界は去年の夏(あるいはそれ以前)から、大失敗と結論づけている。東京の大手メディアだけが、安倍の報復を怖れて、「実感がない」などとごまかしているのだ。安倍が頼っているのは官製の株高だけであり、あとは全部ごまかしである。〔21:18 - 2015年1月3日 〕――
安倍某が
メディアの幹部と会食を止めない。
安倍某が
そうするのは
メディアが洗脳の良きツールだとの
自覚があるからだろう。
分らないのは、
メディアの側に会食を自粛する気配のないことだ。
自粛どころか、
会食の御礼はこんな形で
と言わんばかりに
メディアは、
安倍某のご機嫌を取っている。
たとえば、
山崎 雅弘
@mas__yamazaki さんがこんな報告をしている。
――首相とその地元の長州と日本会議を喜ばせるための大河ドラマが始まるが、それとの関連という形式で、NHKは最近、長州の人間をベタ褒めする番組をやたら放送している。公共放送が、首相周辺の特定勢力を「喜ばせる」媒体と化している。ニュース番組も含め、北朝鮮のテレビ局にどんどん近づいている。〔15:34 - 2015年1月4日 〕――
兵頭氏が
「東京の大手メディア」という表現で
朝日新聞が
例外扱いはされていない。
むしろ、この新聞社が最も安倍某に媚を振る性悪新聞ではないか
という理解が広がり始めている。
後に取り消されたけれど、
孫崎享氏の
――朝日紙面、予測通り、天皇の「満州事変に始まるこの戦争の歴史を十分に学び,今後の日本のあり方を考えていくことが,今,極めて大切なことだと思っています」という新年に当たり「天皇陛下のご感想」を報道せず 。一面安倍訪米予定。無料URL1時間http://ch.nicovideo.jp/article/ar699779?key=1d782202a7de9ad6f6ee13ab0b71a81aa92b1e75a88fa3dee7416437d21614d5 …〔8:54 - 2015年1月3日 〕――
という誤報は、
その現れではないのか――。
同新聞社は、
不正確な事実認識を怒る前に、
「ミスには必然性がある」
というフロイトの説を思い出した方がいいんじゃないだろうか。
案外にこの新聞社、
サンケイに近いぞという真実が
見抜かれ始めているんじゃないだろうか。
こんなこと言われて
悔しかったら、
もっと本気でジャーナリスト、
やってみろ。
@hyodo_masatoshi さんのツイートです。
――アホノミクスにだまされているのは日本国民だけだ。世界は去年の夏(あるいはそれ以前)から、大失敗と結論づけている。東京の大手メディアだけが、安倍の報復を怖れて、「実感がない」などとごまかしているのだ。安倍が頼っているのは官製の株高だけであり、あとは全部ごまかしである。〔21:18 - 2015年1月3日 〕――
安倍某が
メディアの幹部と会食を止めない。
安倍某が
そうするのは
メディアが洗脳の良きツールだとの
自覚があるからだろう。
分らないのは、
メディアの側に会食を自粛する気配のないことだ。
自粛どころか、
会食の御礼はこんな形で
と言わんばかりに
メディアは、
安倍某のご機嫌を取っている。
たとえば、
山崎 雅弘
@mas__yamazaki さんがこんな報告をしている。
――首相とその地元の長州と日本会議を喜ばせるための大河ドラマが始まるが、それとの関連という形式で、NHKは最近、長州の人間をベタ褒めする番組をやたら放送している。公共放送が、首相周辺の特定勢力を「喜ばせる」媒体と化している。ニュース番組も含め、北朝鮮のテレビ局にどんどん近づいている。〔15:34 - 2015年1月4日 〕――
兵頭氏が
「東京の大手メディア」という表現で
朝日新聞が
例外扱いはされていない。
むしろ、この新聞社が最も安倍某に媚を振る性悪新聞ではないか
という理解が広がり始めている。
後に取り消されたけれど、
孫崎享氏の
――朝日紙面、予測通り、天皇の「満州事変に始まるこの戦争の歴史を十分に学び,今後の日本のあり方を考えていくことが,今,極めて大切なことだと思っています」という新年に当たり「天皇陛下のご感想」を報道せず 。一面安倍訪米予定。無料URL1時間http://ch.nicovideo.jp/article/ar699779?key=1d782202a7de9ad6f6ee13ab0b71a81aa92b1e75a88fa3dee7416437d21614d5 …〔8:54 - 2015年1月3日 〕――
という誤報は、
その現れではないのか――。
同新聞社は、
不正確な事実認識を怒る前に、
「ミスには必然性がある」
というフロイトの説を思い出した方がいいんじゃないだろうか。
案外にこの新聞社、
サンケイに近いぞという真実が
見抜かれ始めているんじゃないだろうか。
こんなこと言われて
悔しかったら、
もっと本気でジャーナリスト、
やってみろ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます