大江千里 格好悪いふられ方 (Video Clip)
歌詞は、ここ。
かっこ悪いビッグ3は・・・
①方向違いの努力をする。→すべてが裏目に出ます。
②現実と向き合おうとしない。→子供扱いされます。
③権威によりかかった発言を多くする。→自分に自信が持てないタイプに分類されます。
という辺りかな。僕のことではないですよ。ちょっと、この曲の背景を考えてみただけです。
まぁ、振られるのにかっこいいも、悪いもないと思いますが・・・
わざわざ言う限りは、とんでもなくかっこ悪い思いをしたのでしょうね。
たとえば、もう振られているのにそれと気づかなかったとか。
そうかぁ・・・ そうですね、と相槌を打ってる君、そう君、君のことですよ。
(嫌い嫌いも好きの内)なんて信じて
「あんたなんか、大ッ嫌い」と言われてるのに
なおしっかり食い下がると、痛い目にあいますよということを
この曲は教えてくれているのかもしれません。
だとすると、知らぬ内に振られている、という不測の事態を回避する上で
大変、教訓的にして有意義な曲です。
しかし、聞きすぎると、ぐれてしまいそうですね。
初音ミク(合成音声)で同じ曲がカバーされてます。聞きたい人は、ここをクリック。
同じ曲のはずなのに、女性ボイスだと全く異なる印象を受けます。こういう曲も珍しいのでは?
何故なんでしょう。どうして、男性と女性の歌声で
こうも受け取る印象が異なるのでしょうか。
女性は、本性として恋愛巧者だからでしょうか。
…おお、僕は、ぐれてしまうというより、既にぐれているのかも。
歌詞は、ここ。
かっこ悪いビッグ3は・・・
①方向違いの努力をする。→すべてが裏目に出ます。
②現実と向き合おうとしない。→子供扱いされます。
③権威によりかかった発言を多くする。→自分に自信が持てないタイプに分類されます。
という辺りかな。僕のことではないですよ。ちょっと、この曲の背景を考えてみただけです。
まぁ、振られるのにかっこいいも、悪いもないと思いますが・・・
わざわざ言う限りは、とんでもなくかっこ悪い思いをしたのでしょうね。
たとえば、もう振られているのにそれと気づかなかったとか。
そうかぁ・・・ そうですね、と相槌を打ってる君、そう君、君のことですよ。
(嫌い嫌いも好きの内)なんて信じて
「あんたなんか、大ッ嫌い」と言われてるのに
なおしっかり食い下がると、痛い目にあいますよということを
この曲は教えてくれているのかもしれません。
だとすると、知らぬ内に振られている、という不測の事態を回避する上で
大変、教訓的にして有意義な曲です。
しかし、聞きすぎると、ぐれてしまいそうですね。
初音ミク(合成音声)で同じ曲がカバーされてます。聞きたい人は、ここをクリック。
同じ曲のはずなのに、女性ボイスだと全く異なる印象を受けます。こういう曲も珍しいのでは?
何故なんでしょう。どうして、男性と女性の歌声で
こうも受け取る印象が異なるのでしょうか。
女性は、本性として恋愛巧者だからでしょうか。
…おお、僕は、ぐれてしまうというより、既にぐれているのかも。
私はここの中には・・・いないなぁ~
どうもすみません、記事に関係無かったです
うわわ、懐かしい曲だあ!
若い頃によく聴きました。
…若い頃ってあんまり使いたくないなあ
振られているのに気付かないでくっついてるって…それってストーカーでは?
いますよねえ、そういう人…あ、私か?
忠太さん、上のコメントで大爆笑させていただきました
三々五々って…
若い頃に聴いた、「『あなた』と呼べ~ば、『な~んだい』と答える♪」という歌詞が頭に残っているんでしょうね。
若い頃の話をして、みんなを笑わせられたら、人間も一人前です。ちなみに、僕の若い頃、新選組が活躍してましたとさ。