のんきに介護

母親と一緒の生活で、考えたこと書きます。

この動画で、あなたは笑えますか?

2012年01月21日 09時39分49秒 | Weblog
まずは、この曲を聴いてみて下さい。

絶対原子力戦隊スイシンジャー


確かに面白くはあります。

しかし、面白いと思った尻から

自分が情けなくなってしまうおぞましさがあります。

とても無神経で、

本当、下品で幼稚な歌だと思います。

たとえば、

「(原発の)推進」側として

名前の出される

槇原敬之(まきはら のりゆき)という歌手に対して

公正と言えるでしょうか。

ちなみに、

槇原さんの歌う「 Appreciation 」

を聴いてみて下さい。



なかなかいい曲でしょ?

しかし、上記の槇原さんに対するレッテル貼りは、

この曲の故らしいです。

Real Soul Singer Daveさんは、

――(何がレッテル貼りの根拠になっているのかが)

わからなかったので調べたのですが、

この曲の事を指しているようです、と証言されます。

それで、この曲がなぜ、推進派と決めつけられる根拠になるのかという点については、

東電のシンボル・キャラクターの

「でんこちゃん」と発想(スタンス)が同じだからだろうとされ、

やむを得ないと理解されるみたいです。

でも、本当にやむを得ないという判断でよいんでしょうか――。

僕は、むしろ槇原さんのした

同性愛者である

という告白が

根深いところで影響してるんじゃないか

と思います(この情報は、「フツーに生きてるGAYの日常」参照)。

それで、お願いがあります。

考えて見て下さい。

電気の供給を感謝するのは、

いけないことでしょうか。

逆と思います。

でんこちゃんのノリだという非難は、

坊主憎けりゃ袈裟まで憎いの類いではないですか。

3・11の事故前、

関東方面では

電気の利便性を福島県の人たちから

受け取っていたはずです。

しかし、事故後、

手の平を返したように

迷惑顔をする人も中にはいらっしゃるようです。

ツイッタ―を見てると、

ひどい人は、

福島の農業・漁業従事者を

平気で潜在的なテロリスト扱いしています。

いくらなんでも、

筋が違い過ぎです。


さて、「チェルノブイリへのかけはし」というサイトでは

もっと単純に、

長丁場なんだから楽しいことやら

いろんなことがないと

続かないという、

見世物小屋のツアー客よろしく自分の要望を開陳した上で、

戦隊レンジャー物の、

ビデオを投稿した人を絶賛する内容のコメントをされてました。

感じた通りでよろしければ、

このサイト管理者、

笑うことに

よほど不自由してらっしゃるのでしょうね、

気の毒です。

ただ、もし、周りから浮き上がってそうな奴をこき下ろすのは楽しい、

楽しいことは許されるんだ――と理解されているなら、

棄民思想とちっとも

変わらないです。

毛色の違うものを排除する悦びは、

必ず禍根を残します。

「絶対!!原子力戦隊スイシンジャー」

という曲の底に流れる

憎悪と裏表を成している偏見というんですかね、

妙な思い込みが生じる謎について考え込んでいる内、

心が冷え冷えとしてきました。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにゃんわにゃん☆ (魔女猫)
2012-01-21 16:35:18
にゃんとも・・・・ふみゃ~にゃん・・・
こんなの王子様にはみせられにゃ~にゃん・・・
あきれたにゃん・・・
返信する
同じ思いです (コリーニ)
2012-01-21 20:51:48
友人が話題の動画との事でつぶやいていたのので見たのですが・・・

槇原さんの写真が出てきたところに、ものすごい違和感を抱きました。

これは笑えない。

反原発の動きの中で、間違った方向に行ってしまっている人の多いことに危機感を持ちます。

たまたま、こちらのページに辿り着いた流れ者ですが、同感だとの思いを伝えたかったので
コメント残します。
返信する
☆魔女猫さんへ (忠太)
2012-01-22 08:57:09
子どもを養育する立場の人が、「この戦隊レンジャー、悪いんや」と説明するかという問題とらな。戦隊レンジャーを水戸黄門に変え、これは嫌みと言っても、通じないだろうとらな、きっと。
返信する
☆コリーニさんへ (忠太)
2012-01-22 20:41:36
槇原さんの歌う「 Appreciation 」という曲、知りませんでした。戦隊レンジャーものの捻くれた歌を紹介しようとして、初めて聴きました。

聴いてみて、号泣しました。魂の叫び、と評していい曲と思います。

原発事故のため、故郷を追われた福島県民、電力を提供するという大義のため人身御供にされた原発作業員の血と汗、涙を忘れたら、成り振り構わず原発を54基も国内に作った原子力村ならびに政府と同じです。感謝を知らないと、より規模を拡大した原発事故に襲われるでしょう。「 Appreciation 」という曲の歌詞にある通りですね。

返信する

コメントを投稿