のんきに介護

母親と一緒の生活で、考えたこと書きます。

青森の高校の先生 / 「安保法制以降は自衛隊志望者が減り、この秋にはほぼいなくなった」

2018年02月23日 00時24分44秒 | 日本の現状
マッキ世も末(アベと麻生は学歴もペテン)‏@akhila7さんのツイート。

――【現実】青森の高校の先生「安保法制以降は自衛隊志望者が減り、この秋にはほぼいなくなった」(報道特集)〔15:04 - 2018年2月22日 〕――



この点、

やや詳しく朝岡晶子‏ @asaoka_akikoさんがツイート。

――#報道特集 教え子が駆けつけ警護の任務を担うかもしれない青森の高校教員の酒田さん(知人)。
「(この地域は)ほんとに貧しいんですよ。バス代を出すお金がなくて13、4キロの距離を自転車で通ってくる生徒がいる」。それでも今年の高校1、2年生で自衛隊を目指す子はガクッと減ったという。〔18:11 - 2016年11月19日 〕――

このニュース、2年前のものですね。

今は、

どうなんでしょう。

ロイターが

「日本がステルス戦闘機F-35Aを今後6年間でさらに20機以上購入へ」

というニュースを垂れ流していました

(Reuters Top News@Reuters さんのツイート〔15:40 - 2018年2月21日 〕参照)。

どんなに貧困化を加速させても誰も自衛隊に入りたがらない事実から

目を背けたいたいがために、

逆に、防衛など、

金さえあれば何とかなるんだという

思い込みで

人の心を麻痺させたいということなのかもですね。

このままでは、

手を変え、品を変え国を守りたいという思いを減殺する安倍政権の下で

「歩のない将棋」を押し付けられそうです。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿