フラが死んで、なぜか夜明けと共に起きる癖が付いてしまいました。
夜が明けるとき、(あいつ、野良だったものな・・・
太陽が光を放つ頃、嬉しかったろうな)と考え出してしまって、
気がついた時には目が覚めてしまっているというわけです。
チアーの影響もあります。この猫、猫なのに、野菜が好きなのです。
いつもお袋が食べ残し、それを次の食事のときに回していました。
そのため、ヘルパーさんが作るものがなくて、困っていたことがありました。
つい最近、ケアーマネージャーさんに「介護法の適用が厳しくなりましてね、
最低限の援助しか出来なくなってるんです・・・
申し訳ないですけど、夕食の支度は、ご自分でやって下さい」と言われました。
一食毎に破棄してさえいれば、
そのようなヘルパー派遣の拒絶を回避し得たのですが、
残り物を捨てることができなかったため、“晩は残り物を食べていればいいんだ”
と思われたようです。
しかし、チアーの好物は、人間と同じものを口にしたいだけかもしれませんが、
①かぼちゃ、②ジャガイモ、③白菜のようで、
残り物がなくなりました・・・
おかげで、晩御飯は、僕が作ることになりました。あ~あ。
夜が明けるとき、(あいつ、野良だったものな・・・
太陽が光を放つ頃、嬉しかったろうな)と考え出してしまって、
気がついた時には目が覚めてしまっているというわけです。
チアーの影響もあります。この猫、猫なのに、野菜が好きなのです。
いつもお袋が食べ残し、それを次の食事のときに回していました。
そのため、ヘルパーさんが作るものがなくて、困っていたことがありました。
つい最近、ケアーマネージャーさんに「介護法の適用が厳しくなりましてね、
最低限の援助しか出来なくなってるんです・・・
申し訳ないですけど、夕食の支度は、ご自分でやって下さい」と言われました。
一食毎に破棄してさえいれば、
そのようなヘルパー派遣の拒絶を回避し得たのですが、
残り物を捨てることができなかったため、“晩は残り物を食べていればいいんだ”
と思われたようです。
しかし、チアーの好物は、人間と同じものを口にしたいだけかもしれませんが、
①かぼちゃ、②ジャガイモ、③白菜のようで、
残り物がなくなりました・・・
おかげで、晩御飯は、僕が作ることになりました。あ~あ。
これからは鍋の季節ですし、白菜も使うし
丁度良いんじゃないですか
カボチャ、じゃがいもを食べるなんて
はじめて聞きました
昔、ライオンが肉ばっかり食べて、体がおかしくならないのかと思ったことがあります。そうしたら、餌となる草食動物の内臓中の草がライオンにとっては一番の御馳走だということを、動物学の専門家から聞いたことがあります。つまり、肉食と言っても肉が好きとも限らないのです。植物を食べたくとも、それ自体として消化する力がないから、草食動物の消化器官を借りているというのが一番事実に近いようです。
実際、ペットフードにはかなり植物を混ぜ込こまれているようです。だから、チアーが野菜を好んで食べても異常ではないんでしょうね。ただ、ちょっと野菜を食べ過ぎかもしれないです。
猫っていう字を見るとついふらふらと~~~~
猫さんも野菜が必要なんです。
コメ返しで触れてあるように.....。
獣医さんに言わせれば
必要ない、消化能力が無い、と言われますが、柔らかく茹でて与えれば食物繊維を吸収出来、
猫は便秘が当たり前のように
言われますがお通じもスムーズ~~
うんちは匂わない....
酵素、サプリメント等の効果もあり、うんちは花のような
良い香りがします。
信じてもらえないと思い、自分のブログ記事では
言った事ありませんが...。
武蔵はブロッコリィー、人参、キャベツ、ジャガイモ
アスパラ等が好きみたいですっていうか食べさせてます。
只、食べ過ぎは栄養のバランスが壊れるといけないので
程々にしてください。
おせっかい猫ばかより
秘密を見っけですね。
それにしても、mu-mamuさんも色々と食べさせておいでなのですね。安心しました。
昔、飼ってた猫に“おかき”が好物という変わり種がいました。性格はいたって穏やかでした。その猫ちゃんのことがあったので、チアーがカボチャをパクパク食べ出しても驚かなかったですが、猫=肉食のイメージしかないと、びっくり仰天の世界ですね。
しかし、肉食獣でも、野菜を摂らないと、病んでしまうのですね。僕のブログを読んで、そんなものかと納得して下さる方が増えたら幸いです。
ところで、食べ過ぎは良くないですね、どんなものでも。チアーを甘やかし過ぎて肥満体にしないよう注意したいと思います。ご指摘ありがとうございました。