goo blog サービス終了のお知らせ 

のんきに介護

母親と一緒の生活で、考えたこと書きます。

岡田代表は、「消費増税、予定通り実施を」などと言ってなかった。時事通信は、なぜ、嘘を書いた?

2016年03月31日 03時06分27秒 | マスコミ論
「消費増税、予定通り実施を=岡田民進代表」

というタイトルで

時事通信から

―― 民進党の岡田克也代表は28日の日本テレビ番組で、来年4月に予定されている消費税率10%への引き上げについて、「財政健全化は次の世代に責任を果たす意味で非常に大事だ。条件を整えた上で上げていくべきだ」と述べた。(2016/03/28-17:12)――

とする記事が発信されました。

☆ 記事URL:http://www.jiji.com/jc/zc?k=201603/2016032800593&g=pol

これ、まさかの記事だな

と思いました。

いやいや、これには背景があるに違いないと思って、

僕は、

2本も岡田民進代表を擁護する記事を執筆しました。

「「民進党」支持率 合流前を下回る ANN世論調査 」(*http://blog.goo.ne.jp/nrn54484/e/af8385c0a4596d12e6b48ca3e8acf43f)と

「佐藤剛裕‏さん / 「岡田辞めろ タグで盛り上がっている人、少し落ちついてください」」(*http://blog.goo.ne.jp/nrn54484/e/20f9185f4525d0aa8e6d92664cad3804

の二つです。

僕が睨んだ通り、裏がありました。

何と記事が出鱈目だったという話です。

それについて、

民進党役員室長の辻元 清美さんから

記事削除と訂正記事の掲載を求めておられます。

下の

画像にある通りです

(蓮舫@民進党 @renho_sha さんのツイート〔18:50 - 2016年3月30日 〕参照)。


転載元:文鳥さん ぶんちょうさん @komatsunotsuma さんのツイート〔16:33 - 2016年3月31日

野党に対する

マスコミからの批判を目にしたら、

真っ先に

次の画像を思い出すべきです。



何回も騙されて、

B層振りを発揮していては駄目ですよ。

次回からは、

是非、これを教訓に。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿