「ゴキブリから足を取ったら、柿の種♪」
のノリで
「新潟から佐渡を取ったら、本州ですね」
(形が似てるでしょ。だから――)
という間の抜けた
話を枕詞にして
最近、ちょっと頭を痛めている計画について
kayoさんに
相談に乗ってもらいました。
結論。
僕にはギャラリーの経営は無理ってことで
落ち着きました。
「お前には無理だ」
と言われたわけではないですよ。
自分で悟りました。
ギャラリーを経営するには、
矢継ぎ早に
会場となる場所の
利用相手を探さなければならないようです。
放っておくと、
何もやらない日が出来てしまいます。
そうすると、
会場を覗きに来てくれる人が
(こいつは、趣味でやってる)
と判断するわけでして、
結局、足が遠のくということですな。
しかし、だからと言って、
会場利用に
空きを作らないだけの
才覚が僕にあるとは到底、思えなかったです。
それで、この案は、没。
何か情けないようだけど、
お陰で
絞る方向が定まりました。
現時点では
人脈を作る準備期間だということです。
のノリで
「新潟から佐渡を取ったら、本州ですね」
(形が似てるでしょ。だから――)
という間の抜けた
話を枕詞にして
最近、ちょっと頭を痛めている計画について
kayoさんに
相談に乗ってもらいました。
結論。
僕にはギャラリーの経営は無理ってことで
落ち着きました。
「お前には無理だ」
と言われたわけではないですよ。
自分で悟りました。
ギャラリーを経営するには、
矢継ぎ早に
会場となる場所の
利用相手を探さなければならないようです。
放っておくと、
何もやらない日が出来てしまいます。
そうすると、
会場を覗きに来てくれる人が
(こいつは、趣味でやってる)
と判断するわけでして、
結局、足が遠のくということですな。
しかし、だからと言って、
会場利用に
空きを作らないだけの
才覚が僕にあるとは到底、思えなかったです。
それで、この案は、没。
何か情けないようだけど、
お陰で
絞る方向が定まりました。
現時点では
人脈を作る準備期間だということです。
閉まってる時の寂しさは何とも言えませんね。
忠太さんの記事を見てギャラリーを開くのもそうか、顧客が
いるんだ」と気付きました。
何でも準備期間がいるんですね。
絞る方向が定まったとか、どんな夢を抱いてらっしゃるのでしょう?
始めるのに遅過ぎる事はないといいますから....
と思って私も新しい事に挑戦していますが
おもわしくない....でも諦めずにもうひと頑張りします。
忠太さんも頑張って~~♪
ありがとうございます。
どんな仕事も生みの苦しさがあります。自棄になってはいけない。初めが肝心ということ心得て、頑張るしかないです。ただ、遅すぎる挑戦だと、自分の年齢が気になります。無理をしないでやるというのが秘訣かもしれないですね。
ただ、後でにっちもさっちも行かなくなっては元も子も無くなりますからね~
方向が決まった!?
がんばってください。
(行き先がなかったらなかったで、楽しいやないか! いつか突破口を見出して見せる)
そう思えるのが“情熱”と思います。