10.11天神 街宣①「なんで冒頭解散したんですか?というテレビ討論の質問に安倍首相は“共産党の小池さんが解散しろといったから”と言いました」笑 「私は一言もいっていない。私のいう事を聞いてくれるというのであれば、お願いだから総理大臣をやめて下さい」😂#ヤバすぎる緊急事態条項 pic.twitter.com/WEYDu0GqP6
— くう🔖🌿🐈 (@kuu19660622) 2017年10月11日
②
10.11天神 街宣②「福島の苦しみなど無かったかのように次々と原発を再稼働している。」「沖縄では辺野古でも高江でも、あの美しい自然を破壊して次々と米軍新基地建設。かってこれほど国民の声を踏みにじった、民意を無視した、そんな政治があったでしょうか?!」#ヤバすぎる緊急事態条項 pic.twitter.com/6ImAEUyKQ8
— くう🔖🌿🐈 (@kuu19660622) 2017年10月11日
③
10.11天神 街宣③「働く人の実質賃金は年収10万円も減った。大企業の労働者でも8万円減。家庭の消費は毎月2万円減っている。だから商店街がどんどん寂れてきている。アベノミクス“この道しかない”でも、道半ば、道半ば、道半ば、いつまでたっても道半ば。」#ヤバすぎる緊急事態条項 pic.twitter.com/hTlsJrrKMy
— くう🔖🌿🐈 (@kuu19660622) 2017年10月12日
④
10.11天神 街宣④「貧困が広がるときに消費税の増税なんてとんでもない。安倍さんは全部社会保障に使うようにすると言い出した、ちょっと待ってください、この間だってそう言ってたじゃないですか!結局、大金持ちや大企業の減税にまわっているではありませんか!」#ヤバすぎる緊急事態条項 pic.twitter.com/0iOVZswKHh
— くう🔖🌿🐈 (@kuu19660622) 2017年10月12日
⑤
10.11天神 街宣⑤「安倍政権の5年間、社会保障の自然増を1兆4千6百億円削減。小泉さんは同じように5年間で削減したが消費税増税はしなかった。安倍首相は消費税を上げたうえに小泉政権の時よりも酷い。なんだか小泉さんがいい人にみえてくるみたい。笑」😂#ヤバすぎる緊急事態条 pic.twitter.com/iCbHgtcHb7
— くう🔖🌿🐈 (@kuu19660622) 2017年10月12日
⑥
10.11天神 街宣⑥「中小企業イジメをやめ下請けイジメをやめて、日本経済の主役である中小企業を応援する!日本経団連に遠慮があってできないというのであれば、大企業に堂々と物が言える日本共産党にその仕事をやらせてください」時給千円にし、千五百円を目指す👏#ヤバすぎる緊急事態条項 pic.twitter.com/B6zuZPPnYQ
— くう🔖🌿🐈 (@kuu19660622) 2017年10月12日
⑦
10.11天神 街宣⑦「朝倉町東峰村は甚大な被害を受けた。しかし安倍自公政権は熊本地震では適応した半壊家屋の工事撤去あるいは中小企へのグループ補助金さえ実行しようとしない。自然災害の被害者にまで自己責任を強要する、こんな冷たい政治はみんなで変えよう!」#ヤバすぎる緊急事態条項 pic.twitter.com/NDFvvQ6gVK
— くう🔖🌿🐈 (@kuu19660622) 2017年10月12日
アキラが来ましたね(笑)
ゆり子でない方の小池氏ですね!
共産党ぽさを残しつつも、漫談みたいでおもしろいですね。
これも、超拡散モノです!
モリカケなかったことにして解散ですね、笑。
・・・本当に大企業など一握りのものだけが豊かになっています・・・
99%国民の声を届けなければ、この国に未来はないです。
Whitecrownさん、福島。
安倍の姑息な閃き付け焼刃や、プロンプター頼みとは月とすっぽん。
安倍に比べれば、他の党首はいつでも総理としてやれるレベルです。
あ、維新とか安倍の別働隊党の党首は当然省きます。
●昨夜、維新・松井の演説風景が映し出されて、「自民党(与党だったかな?)は優勢なようですが…」と宣っていて、はぁ?何を言ってるの?それは擦り付けミスリードでNGなのではないか!と。
優勢と言うのは嘘をつくメディアだけ。
あ~そもそも維新も希望の党も初めから勝つ気などないでしょうからねと。
それを演説で言うか!です。
この悪党もボンクラ過ぎます。
○テレ朝コメンテーターの玉川さん。
メディアの支持政党調査の事を題材としていたのですが、自民党が優勢であるという不確実な手前勝手な調査を電波で擦り付け。
そこで、玉川さん「あくまでもそれは、メディアだけの調査でしょ。政党調査(民意と言わない寸止めですが)をやれば違うと思いますからね~」的なニュアンスでした。
特に選挙前・選挙期間中は、何処が優勢とか報道は止めるべき。
変更であろう支持率調査も止めるべき。
やるなら、日本のメディアがマトモになるか、信頼度が上がってからの話し。
特に安倍政権下では何一つ信用に価せず。