のんきに介護

母親と一緒の生活で、考えたこと書きます。

川内博史氏 / 「(フクイチを)『電力』会社に管理させること自体が矛盾」

2013年08月17日 13時33分48秒 | Weblog
川内 博史‏@kawauchihiroshiさんのツイートです。

(1)なぜ福島第1は、あのような状態なのか?指摘し続けてきているが、政府や東電は未だに福1を、特定原子力施設と呼び、原子力発電所として扱っている。1kwも発電せず、破壊され尽くした金属の固まりになった機械に、水で冷却している。原子力村は、原発として管理出来ている、と思い込みたいのだ。(2013年8月17日 - 10:58


(2)福島第1は、ただの壊れた機械であり、金属の固まり。「電力」会社に管理させること自体が矛盾であり、汚染水問題を始めとして、様々な問題が生じる原因になる。国の管轄に移し、金属工学や材料・素材の専門家等を集め、治めることを考えなければならないのではないか。錫を使う考えもある、と聞く。(2013年8月17日 - 10:58


川内氏の分析力に

脱帽です。

よくぞ、

気がつかれました

(って言うか、

単に僕が愚鈍なだけかもしれませんが)。

福島第1って、

確かに

もはや原子力発電所じゃない!

言われて見れば、

まことにその通りです。

電力会社の管轄の下にある

というのは、

大きな矛盾です。

ごく自然に、

国の管轄に移すべし

という結論に頷けました。

なお、(1)の発言については、

――そんな情緒的な問題じゃなくて、法律上原発なら、何処に在るか判らない核燃料含め、資産として扱えるからじゃないんですか? @kawauchihiroshi …政府や東電は福1を特定原子力施設と…1kwも発電せず、破壊され尽くした金属の固まり…原発として管理出来ている、と思い込みたい(2013年8月17日 - 12:11)――

という疑問が

でじたるコミック‏@digital_comic12さんから

寄せられています。

廃炉の

対象になっているはずですから、

さすがに

法律的には

もう資産じゃないでしょ?

あれが

資産なら

腰抜かします

(資産だったりして…)。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
地獄の思想 (ワタン)
2013-08-17 17:40:34
「村」の連中は、まだ5号機、6号機が使へるとおもつてゐるのですよ!
返信する
☆ ワタンさんへ (忠太)
2013-08-18 04:17:40
コメント、ありがとうございます。
「村の人」、執念ですね。
返信する

コメントを投稿