現在の日本では、政権へのメディアの批判がない。批判がないから、政権が反省しない。反省しないから失敗を繰り返す。原発事故も戦争も繰り返すだろう。こう考えてくると、この国の不幸の核心部分に、メディアの退廃がある。東京の大手メディアの、自国民への冷酷さは米国のメディアだからである。
例えばベルギー。国内にはオランダ語(フラマン語)が公用語の地域とフランス語が公用語の地域とドイツ語が公用語の地域がある。ベルギー語という言語はない。スイスもスイス語という言語はなくてドイツ語圏・フランス語圏・イタリア語圏があり、加えてロマンシュ語という少数言語も公用語扱い。
昨日思ったこと。言語能力について日本語で論じる際じゃまになるのが「母国語」「外国語」という言葉に入っている「国」の字。「母国の言葉」「外国の言葉」という分類方法は「国と言語が一対一対応になっている」という前提に立っているけど、実際には一対複数や複数対一というケースはたくさんある。
戦争になって都市がもっとも困るのは食糧補給である。こういうことをおそらく安倍晋三はまったく知らないのである。今でさえ食糧を自給できていないのに、 TPP参加で農業を破壊して、その後に戦争など暗愚にもほどがある。戦争が始まれば、日本の都市部で食糧をめぐって必ず暴動が起きる。
シュトラーセンバーンシーネンライニグングスマシーネンアンゲシュテルター【Stra�・enbahnschienenreinigungsmaschinenangestellter】路面電車の線路の洗浄機械を動かす人 例:「お仕事は?」「私はシュトラーセンバーンシーネン……(略)」
「東京新聞によると、集団的自衛権の賛否、全国紙で賛成してるのは読売と産経、反対してるのは毎日と朝日、これだと「2対2」で賛否が拮抗してるように見えるが、全国の地方紙を見ると、賛成は3紙だけで、39紙が反対している」(文化放送「ゴールデンラジオ」7月8日) #1134golden
このシステムを起動するとこんな感じに。写真参照
「Google Earth」で台風8号の情報を
リアルタイムに閲覧できるWebサービスが無償公開
forest.impress.co.jp/docs/news/2014… pic.twitter.com/piJhXNGevr
時事ドットコム:滋賀知事選、自民に危機感「石破氏や小泉進次郎内閣府政務官らが滋賀県入り。安倍政権下での経済の好転などを挙げ、支持を訴える考え」jiji.com/jc/zc?k=201407… この二人が応援するとまず選挙は負ける。ジンクスみたいなもの
都では不正選挙は当たり前!?
各選挙区の投票者数を67%に割り振られてる!
rui.jp/ruinet.html?i=…
★違う選挙で、違う立候補者で、選挙民もある程度変わってきているのに、相似形ってことはありえないね。 pic.twitter.com/gzwJRAlhwF
「米軍機61機、台風で沖縄から退避」→ headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140708-… いつも沖縄に居座ってやりたい放題の米軍が、大型の台風が来たとたんに自分たちだけトットに逃げちゃいました。こんなヤツラが日本人など守るわけがありませんね。
夜でも音ですぐわかりますよね^^ 本棚のガラスがオスプレイの時だけ共鳴して震えます。RT@kenend0820 :@SandarHax 本当にあの音はすごく奇妙です…… とくにヘリモードの時の音… すぐにオスプレイだとわかる音ですね… pic.twitter.com/n1ladKhRl7
やっぱり凍らなかった凍土壁。なので工事中止!。。えっ?
福島第1「凍らない」氷の壁 規制委が抜本対策指示「冷却能力3倍に」(産経新聞) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140708-… pic.twitter.com/spmkRt9dGR
『グリコ乳業株式会社 Bigプッチンプリン 8kg【乾燥濃縮・ゲルマにて超低下限値化】』 amba.to/1na1957 この方、マジで凄いぞ・・全部測っている
また知人の話で恐縮なのですが、仮にYちゃんとしますがYちゃんはちいちゃいころから両親の暴力にも耐えていたのですが仕事探しがうまくいかず暴力がエスカレートし(この手のオフで会った)とうとう家を飛び出し公園に寝泊まりしていたのですが
同世代の女子高生が物陰にいたYちゃんを見つけて家に連れて帰り、その後生活保護を受けることになったのですが、役所に相談する際に親に連絡され、その後両親はYちゃんが住まうアパートに押し掛けカネをせびるようになってしまったのです。なんとかならんか
なんとかならんか、とオフであった子達と悩んでいる間にYちゃんとは連絡が取れなくなり、別の子が警察に相談したところどうやら亡くなってしまっていたらしく、そういうことがあったので生活保護制度の厳格な運営とやらには今でも疑問を感じます
@gyonikunetお花が好きなのですね。だから育てようとした…そこだけを見て自分を褒めてあげてください。僕も猫が好きで、今、2匹育ててます。でも、それ以前に育て損なって何匹か死なせてしまってます。
拡散希望です!
相模原警察署に今日保健所の行きの猫を保健所に持っていかれないよーに保護しました!どなたかかえませんか?? pic.twitter.com/rUGYwaFbfj
ノミやダニが付かないか気になる・・・
@kawanimals
子犬をあたためるニワトリ
pic.twitter.com/8sOS0QN9Yk”
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます