ロフトオーナーの平野悠@yu_hiranoさんが
こんなツイート。
――ロフトプラスワンなう。「終わらないオウム」ステージには上祐史浩、鈴木邦男、徐裕行氏。徐さんはオウム上祐さんを狙って村井最高幹部を殺し12年の刑期を終えての対決。やはり迫力あるな。こんなことロフトだからできる。(https://twitter.com/yu_hirano/status/346599995132243968)――
(うっそ~)
このメンバーで対談!
見たかったなと思うも、動画なし。
「ロフトプラスワンでの対談」
については、
水野愛子氏(上祐史浩氏の秘書・ひかりの輪副代表)が
ブログで紹介されています。
☆ 記事URL:http://ameblo.jp/ainohito1/entry-11555527707.html
対談では、
最近の在特会の問題が取り上げられたようです。
この話題で盛り上がるってことは、
在特会とオームには
相似性が
あるからなんでしょうか。
「徐さんとのお話での中では、村井事件にからむ色々な事実や心情なども語られ、共著『終わらないオウム』のタイトルそのものを感じました。」(上掲水野氏ブログ参照)とありました。
在特会も
オーム同様、終わらないのでしょうか。
じっくりと
直視する必要があるのかもしれません。
一つの視点として、
鈴木邦男氏の〔右傾化傾向〕についてされている
コメントを紹介します。
典拠:「神戸新聞」(5/27)
この新聞の切り抜き、
「終わらないオウム」を解説するサイトで
見つけました。
☆ 記事URL:http://kunyon.com/shucho/130603.html
なお、平野氏は、
岩本太郎@iwamototaro氏の
こんな発言を取り上げていました。
――無いよ。路上にデモに出る者が肖像権云々と泣き言をいうな。そのうちまた撮らせてね。別に私も撮ってくれていいし。RT@fumi7428 へぇーデモ参加者に肖像権無いんだ。じゃあカウンターも肖像権無しでOK? (live at http://ustre.am/AXuE )(2013年6月18日 - 0:34 )
デモについて、
肖像権が
無くなってしまうのは、
デモンストレーションということからして
当然のことです。
ルールとして
了解しておく必要があるでしょうね。
肖像権を捨てた
捨て身の自己主張、
そこに自信もあれば、誇りもあるはずです。
そこを接点にして、
在特会と、
彼等に対するしばき隊等のカウンターグループとが
握手できる日の
来ることを祈ります。
こんなツイート。
――ロフトプラスワンなう。「終わらないオウム」ステージには上祐史浩、鈴木邦男、徐裕行氏。徐さんはオウム上祐さんを狙って村井最高幹部を殺し12年の刑期を終えての対決。やはり迫力あるな。こんなことロフトだからできる。(https://twitter.com/yu_hirano/status/346599995132243968)――
(うっそ~)
このメンバーで対談!
見たかったなと思うも、動画なし。
「ロフトプラスワンでの対談」
については、
水野愛子氏(上祐史浩氏の秘書・ひかりの輪副代表)が
ブログで紹介されています。
☆ 記事URL:http://ameblo.jp/ainohito1/entry-11555527707.html
対談では、
最近の在特会の問題が取り上げられたようです。
この話題で盛り上がるってことは、
在特会とオームには
相似性が
あるからなんでしょうか。
「徐さんとのお話での中では、村井事件にからむ色々な事実や心情なども語られ、共著『終わらないオウム』のタイトルそのものを感じました。」(上掲水野氏ブログ参照)とありました。
在特会も
オーム同様、終わらないのでしょうか。
じっくりと
直視する必要があるのかもしれません。
一つの視点として、
鈴木邦男氏の〔右傾化傾向〕についてされている
コメントを紹介します。
典拠:「神戸新聞」(5/27)
この新聞の切り抜き、
「終わらないオウム」を解説するサイトで
見つけました。
☆ 記事URL:http://kunyon.com/shucho/130603.html
なお、平野氏は、
岩本太郎@iwamototaro氏の
こんな発言を取り上げていました。
――無いよ。路上にデモに出る者が肖像権云々と泣き言をいうな。そのうちまた撮らせてね。別に私も撮ってくれていいし。RT@fumi7428 へぇーデモ参加者に肖像権無いんだ。じゃあカウンターも肖像権無しでOK? (live at http://ustre.am/AXuE )(2013年6月18日 - 0:34 )
デモについて、
肖像権が
無くなってしまうのは、
デモンストレーションということからして
当然のことです。
ルールとして
了解しておく必要があるでしょうね。
肖像権を捨てた
捨て身の自己主張、
そこに自信もあれば、誇りもあるはずです。
そこを接点にして、
在特会と、
彼等に対するしばき隊等のカウンターグループとが
握手できる日の
来ることを祈ります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます