otenkimame
@osiete_tukachan さんのツイート。
――日本は世界有数の貧しい国になりつつある『独り暮らし世帯の47.6%が★貯蓄ゼロ』
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=310044&g=132108 …
政府はこのデータをどう捉えているのか???〔20:09 - 2016年1月13日 〕――

子どもという
「働かない存在」に
寛容でないのは、
その国が
社会性を放棄している証だ。
社会保障の
原点は、
人間の社会性の
確認のために行われるものだ
(なお、拙稿「今の日本の社会は、お互いを生き難くする競争をしているようだ」参照。*http://blog.goo.ne.jp/nrn54484/e/e15c07828ad6f0928cd228a7dff4d9e8)。
そして社会性とは、
力の強い者が、
弱い者を養う関係において顕現する。
その間の事情を
muno-bot@bot_muno さんがこう説明している。
――働かざるもの食うべからず、だって?だからこそ、働いたために働けなくなった人たち、働こうにも働けない人たちの生活を全員でまもる、これが社会保障の起点ではないか。〔14:12 - 2016年1月27日 〕――と。
@osiete_tukachan さんのツイート。
――日本は世界有数の貧しい国になりつつある『独り暮らし世帯の47.6%が★貯蓄ゼロ』
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=310044&g=132108 …
政府はこのデータをどう捉えているのか???〔20:09 - 2016年1月13日 〕――

子どもという
「働かない存在」に
寛容でないのは、
その国が
社会性を放棄している証だ。
社会保障の
原点は、
人間の社会性の
確認のために行われるものだ
(なお、拙稿「今の日本の社会は、お互いを生き難くする競争をしているようだ」参照。*http://blog.goo.ne.jp/nrn54484/e/e15c07828ad6f0928cd228a7dff4d9e8)。
そして社会性とは、
力の強い者が、
弱い者を養う関係において顕現する。
その間の事情を
muno-bot@bot_muno さんがこう説明している。
――働かざるもの食うべからず、だって?だからこそ、働いたために働けなくなった人たち、働こうにも働けない人たちの生活を全員でまもる、これが社会保障の起点ではないか。〔14:12 - 2016年1月27日 〕――と。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます