のんきに介護

母親と一緒の生活で、考えたこと書きます。

山本太郎さんの講演 / 「 レスキュー隊員の死亡」 in札幌

2013年12月03日 04時31分30秒 | Weblog



下記サイト「日々坦々」に

書き起こしがあります。

☆ 記事URL:http://etc8.blog83.fc2.com/blog-entry-1269.html

上の動画に

「チームの人たちもみな辞職してしまったんですけれども、

その時も、上のほうからは非国民扱いされて、辞めた」

という証言が出てきます

(ビデオタイム2:40~)。

心塞がる話です。

米軍に原爆投下された際、

広島や長崎の惨状が

「大型爆弾」について

わずかに報道がありました。

しかし、全貌が

分からないまま入市したため

被ばくした人が

たくさんいました。

その後の占領政策で

原子爆弾のことが

徐々に

タブー化されていきます。

その政策が

未だ続いているのでは

ないかと思わざるを得ないのが

原発事故収束作業に

当たる方の

死亡報告です。

公式に

訃報が伝えられたのは、

吉田元所長ぐらいでは

ないでしょうか。

上記サイトに

海外では、

「福島第一原発の50人の作業員、すでに5人が死亡、15人が瀕死状態」

と伝えるニュースが

あったようです。

何時の話なんでしょう。

アクセスしても

リンク切れで時期が

確認できませんでした。

上記サイトの記事アップの時期が

November 09 ,2011 Edit

となってましたので、

その頃の記事なんでしょうね。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿