のんきに介護

母親と一緒の生活で、考えたこと書きます。

米軍の「邦人救出」は、絵空事。米国は、明確に日米交渉でこれを拒絶。

2014年06月16日 18時31分19秒 | 日本の現状
日刊ゲンダイに

16日付朝日新聞の朝刊の

記事が紹介されてました

(日刊ゲンダイ記事「安倍首相のパネル またデタラメ発覚」参照)。

それによると、

97年に

「日米防衛のための指針」(ガイドライン)を

改定する際、

朝鮮半島有事の際に

日本が

米軍を支援する代わりに、

米軍が

避難する日本人を運ぶ

「非戦闘員救出作戦」(NEO)を

協力分野に

加えることで合意。

ところが

98年に

ガイドラインに基づく

強力内容を定める周辺事態法の協議では、

米側の意向で

外されたと言います。

ちなみに、

米軍が

海外の自国民を救出・保護する作戦では、

()米国籍を有する者

()米国の永住許可証を有する者

()英国民

と優先順位はすでに決まっていて、

日本人は、

「その他」に

分類されているとのことです。

日本は、

集団的自衛権の行使容認を

決める前提に

米国とのガイドラインの

再改定交渉に望む方針だと言います。

しかし、

「邦人救出」は、

主要テーマになってないそうです。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿