ねこと舟

うちの猫たちとご近所猫、猫ファミリーのブログです

猫とお茶漬けの日

2018-05-17 | おはぎ

きょうの表紙は

おはぎ

 

昨夜 おはぎが居ないと思ったら ケージで寝てた

あごのせ ウル

 

またしても  おちそうなマル

知らない人が見たら  ドライヤーとブラシ   仕舞えばいいのに・・・・ と思われるよね

違うんです、わざわざ 出してるのです(笑)

 

 

コウたんは 最近 ここが好きね

 

ヒナとフクたん

 

これも おはぎ避けの効果です

効果絶大

 

うる

 

 

 

出ないの?

今朝 ユズが居ないと思って探したら ここに居ました しかも となりには ヒナが入ってたの

ヒナは写真撮る前に 出たけど。。。。。

 

かわゆず

ヒナが~

ここで くねくね 甘えてきたー

フクたん

 

はぎたん

今朝も 戸の前でジャンプアピールするから 入れてしまったよ

 

 

 

 

 

 

お湯飲んでます  淹れたて

 

ニン

ウル

ユズが ニンを舐めてる~

はぎこちゃん

にゃこたん

マルが居ないと探したら 大抵ここにいます

ユズ

はぎもきた

いつも ここで じーっと 何してるんだろ 鏡みてるのかな?

コウたん

ヒナ  奇跡的に おしっぽで 鏡に映った私の顔が隠れている(笑)

いつも ここで いかにゃいで攻撃を受けるのです(笑)

玄関 下駄箱上

 

インスタより

 

 

 

 

 

 

サクちゃん  実家猫  享年17歳

 

 

私が保護して、弟に引き取ってもらったサク♂ 4月末くらいから体調を崩し

昨日息を引き取ったそうです

本当にサクは良い子で、おとなしく優しい子だった 

母がずっと看ていました 母も辛かったと思います 

サクちゃん 今までありがとう 

向こうには ゲンも居るよ

ニンジャくんや ベリィちゃん ピーちゃんが迎えてくれるから 安心して旅立ってね

 

 

 

 

 

今日は

お茶漬けの日

永谷園が2012年に制定。

煎茶の創始者であり、永谷園創業者の先祖である永谷宗七郎の命日。

 

 

お茶漬け大好き~ 永谷園♪

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫と旅の日

2018-05-16 | マル

今日の表紙は

おマルまる~

 

ヒナとコウ

ニン

ウルるん

ヒナがここに居るのは 珍しい

マルは定位置

スーピー スーピー

 

 

インスタより

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

旅の日(日本の旗 日本

松尾芭蕉が「奥の細道」に旅立った日(旧暦元禄2年3月27日)にちなみ、1988年日本旅のペンクラブが提唱。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫とヨーグルトの日

2018-05-15 | コウ

今日の表紙は

コウたん

キレイなピンクの肉球

 

ニンとウル   ウルの視線が~

にゃこたん

 

おマル 台所にて

うっとり

 

 

インスタより  今朝の猫たち

 

 

 

 

 

 

 

インスタより  昨夕の猫たち

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ヨーグルトの日(日本の旗 日本

ヨーグルトを研究したロシアイリヤ・メチニコフの誕生日にちなみ、明治乳業(現:明治)が制定。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫と温度計の日

2018-05-14 | おはぎ

今日の表紙は

あくび おはぎ

 

最近は 閉じ込めてないです 自分で入ります

 

ぼぉ~

連なる

 

ヒナがぁ~

はぎたん

 

ぶーたん

入り込んでる

 

マルが 早くも おっぴろ寝

 

日曜日 帰宅したら こうなってたの

 

何匹居るの

 

 

ソファーで マルとウル   るーちゃん同士 仲良し

はみだし コウたん

ヒナ

寝てる寝てる

 

入り隊

 

インスタより

 

 

お昼寝状況

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

温度計の日(日本の旗 日本

水銀温度計を発明した、ドイツの物理学者ガブリエル・ファーレンハイト1686年の誕生日に因む。なお、この日付はユリウス暦に基づくものであるが、ファーレンハイトの生地ダンツィヒではすでにグレゴリオ暦が使用されており、グレゴリオ暦では5月24日となる[2]。しかし、記念日関連の書籍等[3]には温度計の日は5月14日として記載されている。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫とナスタチムウ

2018-05-11 | おはぎ

今日の表紙は

おはぎ

 

 

膝に乗り隊ウルるん

ここんとこ ずっと マルの場所だったところ

久々に おはぎ避けの出番

ウルがかわいかったので 撮ろうとしたところ 横切る誰か

ムッとするウル←うそ(笑)

コウたんがかわいかったので 撮ろうとすると ブレる  これは私が悪い(笑)

おはぎが おはぎ避けからケージに逃げ込んで寝てた(笑)  出てきたところを

ブレてばかり

キリっ とトレタ   表紙へ

コウたん

 

ウルとニンとおはぎ 昨晩のベッド状況

ニン   今朝は 久々に すごく怒ってたなぁ

背中乗りブームの おはぎ

インスタより

 

 

 

 

6年前の昨日5/10 保護した ヒナマル兄妹たち

上は大将 下は姫  ふたり一緒のところに 今もとても可愛がられています

右は 三ちゃん  動物病院の先生の御親戚の方のところに。近況は聞いてないけど

先生の御親戚だから安心してます

 

そして真ん中  右はマル  左がヒナ

マルは目が大きかったんだね~ ヒナの倍はありそう

 

 

 

今日の誕生花は ナスタチウム

花言葉は

困難に打ち克つ

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫とゴトウの日

2018-05-10 | ニン

今日の表紙は

ニン

 

夕方 ご飯風景

ちゃぶ台組  フク、ユズ、コウたんです

 

おはぎは、以前は廊下でひとりご飯でしたが 最近は みんにゃと一緒です

へんなことになってます(笑)

いつもは、一段下で、マルの居る鏡台がテーブルになるのですが・・・・・

 

夜のひととき

 

 

クリニック猫ちゃん いつもの場所と違うところに居ました

 

確かに 居ます

 

ウルるん

 

柚子さん~   なんとか(笑) 付け替えました

ちなみに 猫たちにかぶせるのは ちょっと苦労するので とり急ぎ トマトに(笑)

 

 

 

ゴトウの日(日本の旗 日本

長崎県南松浦郡新上五島町(通称:五島列島。九州と、上海の間に浮かぶ島)より、地元の民間団体から、5月10日は五島の日として発信される。「ゴ(5)トウ(10)」の語呂合せ。

 

長崎在住なのに

五島に渡ったことが無いんです

いつか行ってみたいなぁ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫とアイスクリームの日

2018-05-09 | マル

今日の表紙は

ねむマル

 

 

マル

 

靴下の毛・・・・・は 気にしないでください この コタツから出てる足がかわいいので 許してください

こんなんなってました

朝方・・・・・・・なんか胸が苦しい 重く何かがのしかかるような・・・・・

でも ウルは私の首元に寝ている  でも重い  ウルではない・・・・・

しばし ぼーっと考えていたら   ↓こいつが 上に乗ってた

ふふふ かわいいやつめ

 

 

昨日 帰宅したら ベッドの上で寝てた面々

おはぎも 一緒に寝てたのね

 

 

 

 

かわいいなぁ

 

 

 

 

アイスクリームの日(日本の旗 日本

社団法人日本アイスクリーム協会1965年に制定。その前年の1964年のこの日に東京アイスクリーム協会が記念事業を行い、諸施設へアイスクリームをプレゼントしたことから、翌年から「アイスクリームの日」として、各種のイベントを実施するようになった。
なお、アイスクリームの日の由来として、1869年に町田房蔵が横浜の馬車道通りに開いた「氷水屋」で日本初のアイスクリーム「あいすくりん」が製造・販売された日であるという説が一般に流布しているが、これは旧暦6月(新暦7月)のことで[1]、5月9日ではない。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫とゴーヤーの日

2018-05-08 | おはぎ

今日の表紙は

おはぎ 食事中の私を じーっと ずーっと 見てるの

 

 

ヒナ 頑なに こっち向かない

ウル―   朝、もう出かけるというのに 膝に乗りたそうだった

マルとコウ

おはぎ 昨晩は なぜか おとなしくて おはぎ避けのドライヤーも出すまでもなく

具合でも悪いのかと心配したよ

ユズ

 

寝る前の猫員点呼で 2匹居なかったので 探しましたよ

こたつの中に ニンとフク  フクみえん(笑)

こたつにどうにか入れるようになったニン   でも 中に誰か先客居ると ガウガウ言うんですよ~

でも入る

 

朝から ヒナを台所に入れたら   誰かが みてた

 

台所に爪とぎあるの(笑)

 

 

GWの一日

 

 

昨夜のぽんちゃん

 

 

 

ゴーヤーの日(日本の旗 日本

沖縄県とJA沖縄経済連が1997年に制定。「ゴー(5)ヤー(8)」の語呂合せと、沖縄県では5月を境にしてゴーヤー(ニガウリ)の出荷量が増えることから。

ゴーヤ好き

ゴーヤサラダ

ゴーヤチャンプルー 食べ隊な

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫とコナモンの日

2018-05-07 | ヒナ

今日の表紙は

にゃこし  ※ヒナ♀6歳

 

 

ヒナかわいすぎる

 

まーたんもかわいいよ(笑)

ほんと

むふふにゃこたん

 

ドライヤーは おはぎ避け

 

全部落されてた

 

遊んでもらってる

 

 

 

ぎゅ

 

 

吸われておる

すまん寝 ごめん寝

 

クッションが 縦になっとる

 

 

フクたん

 

ユズとコウ

ニン

マル

ウル

ウルとフク

はぎこと新喜劇

ウルとはぎこ

表紙のにゃこ

 

 

コウたん

まーたん

 

ぽんちゃん

おやつ作戦大成功

 

おはぎ ユズ マル ヒナ コウ ウル フク ニン

 

ウルー

 

背中にのるのが好きなはぎこ

 

 

 

 

インスタより

 

 

 

 

 

 

 

 

コナモンの日(日本の旗 日本

日本コナモン協会が2003年に制定。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫と歯科医師の日

2018-05-02 | おはぎ

今日の表紙は

おはぎ 眠そう

 

タレ目ウルるん

 

インスタより

 

 

 

 

 

 

 

誕生日プレート

 

 

 

今朝のおはぎ   ずっととーちゃんの足の間に居たみたい

 

おマルまる もう6歳かぁ 早いなぁ

 

コウたん

 

 

 

 

今日は

歯科医師記念日(日本の旗 日本

1906年のこの日に歯科医師法が施行されたことを記念して日本歯科医師会1957年に制定。

歯医者さん いつも お世話になっております

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする