ぬこです。
時が過ぎるのは早いもので、今年もあと、、
6時間になりました。(現在12月31日17:49)
早いというか私の認識が遅かっただけです。
こむぎと過ごす年越しは2回目。一緒に過ごせて嬉しいね!
去年は6月に先代ハムスターのぽんちゃん(本名ぽんず)を亡くしたので、2022年が終わる=ぽんちゃんが遠くに行ってしまう気がして悲しかったのです。
そんな中で、ぽんちゃんがハムランドに帰還する2ヶ月前に我が家へやってきたこむぎが、ずっと一緒にいてくれました。
時が過ぎるのは早いもので、今年もあと、、
6時間になりました。(現在12月31日17:49)
早いというか私の認識が遅かっただけです。
こむぎと過ごす年越しは2回目。一緒に過ごせて嬉しいね!
去年は6月に先代ハムスターのぽんちゃん(本名ぽんず)を亡くしたので、2022年が終わる=ぽんちゃんが遠くに行ってしまう気がして悲しかったのです。
そんな中で、ぽんちゃんがハムランドに帰還する2ヶ月前に我が家へやってきたこむぎが、ずっと一緒にいてくれました。
今年は11月に祖父が亡くなりました。
喪失感はまだ消えないですし、受け入れがたいというか…頭では理解していてもどこか付いていけてなくて、頭を殴られたようにぼーっとしてしまう時があります。
祖父のことに関してブログに書こうと思い何度も下書きを進めましたが、この葛藤をことばで適切に表現する技量なんて私にはあるわけなく、
推敲する過程でただのお気持ち表明ポエムになってしまって、なんだか申し訳なくなり結局アップできずにいました。
そして迎えた今年の年越しも、こむぎが一緒にいてくれます。
思えば去年の在宅仕事中も、今年の新生活も、全部こむぎと一緒だったなあ。
こむぎ1歳9ヶ月、我が家に来て1年8ヶ月。ハムスターの年齢としては高齢の部類に入ります。
身体機能が衰えてきたぽんちゃんを見守りながら、まだ体の小さいほわほわのこどもハムスターをそっとケージに入れてから、もうそんなに経ったんだねー。
こむぎはずっと私の部屋にいるので、お世話は私が担当してきました。
へやんぽとごはんの世話があるので夜はほぼ必ず帰るようになり、外での仕事も始めて・・・こむぎと一緒に私も成長していたみたいです。
今これを書きながら、来年は一緒に年越しできるのかなぁとか考えていたら急に悲しくなってきてしまって。
ぽんちゃんは2歳5ヶ月、先々代ハムのなずなは2歳と2ヶ月弱で人間界から去ってしまったので、こむぎには3歳を迎えてもらいたいなーとずっと思っています。
ハムスターは人間と違って、体も小さく治療やリハビリも難しいため、いわゆる「健康寿命」を超えると急速に肉体の寿命が近づいていきます。
飼い主のエゴですが、正直言って見ているのが辛くなります。どうか病気にならず、このまま健康に歳を重ねていってほしい。
今のところ体重減少や増加はなく食欲もあり、夜は回し車で爆走しています。
部屋んぽ中、気がつくと柵を乗り越えて私の膝の上にいるのはガチで勘弁してほしいなぁ。間違って踏んだらどーーすんだ!

可愛いな!!!もう!!!

可愛いね〜〜〜〜〜!👏🎉✌️😭✌️
祖父の話を何か書くかと思いつつ、結局こむぎの話になってしまいました。
祖父は優しいので許してくれるでしょう。多分。
それじゃあ皆様こむぎ様、良いお年をお迎えください。
🐾ぬこ🐾
祖父の話を何か書くかと思いつつ、結局こむぎの話になってしまいました。
祖父は優しいので許してくれるでしょう。多分。
それじゃあ皆様こむぎ様、良いお年をお迎えください。
🐾ぬこ🐾