呑んだり食べたりフォトったり

睦沢・鴨川ツーリング

オドメーター21797,0kmから。

丁度1年前枯れ木のさのうさんと長柄に鍋焼きうどん食べに行ってから丸々1年振りのツーリング。バイクにはほぼ毎日乗っているしまさかそんなに間が空いているとは思っていませんでしたが、ここんところの「旅に出たい病」も頷けるというものです。満を持して挑んだ先週は雨で流れたし。スライド登板です。

コースは睦沢町立歴史民族資料館を見て外房を下り、南房のフラワーライン あの穏やかな海沿いの道を流したいと思ってます。空気の綺麗な梅雨の晴れ間と、夏が終わって花のシーズンが始まるまでの間は観光車も減って喉かなんですよね。あのシチュエーションが好きで。



相棒はアドレスV100。スクーターですがツーリング気分は存分に味わいたいのでライジャケ・シューズ・ナビと準備は仰々しく。今季初ユニクロ防風ジーンズとフルフェイスヘルメットも用意して8:20 Go!『睦沢町立歴史民族資料館』はちょっと時間がとれた時に行ってみようとチェックしていた場所なんです。初めての所はそれだけで新鮮ですから。しかし睦沢町って何処かに行く序でに組み込もうと思っても幹線道路からは外れていて、行く気になって向かわないと機会が得られないんですよね。だから今回は先ずそこを目的にしました。

房総横断道路を使って牛久からうぐいすライン終点のセブンイレブンを通過。程なく裏道を行く事になるんですが、ナビでピンポイント検索していて正解でした。ただでさえ細かいのに横断道を建設中で新しい道が縦横無尽に走ってる。おまけに地図忘れてて出ちゃったからナビだけが頼りに。

30分くらいは余裕でしたが、それ以上の連続走行では寒さが辛い。もうレギンスを履いてくるべきでした。途中からグリップヒーターのスイッチを入れて救われました。そう言えば去年も凍えながら走ってた。バイクとのつき合いが今ひとつなの表れです。



44.5km 9:30着。町役場に併設された資料館。1階は昭和40年頃までの農家の暮らしぶりが分かる常設展と、2階は常時特別展が催されています。今は古墳時代の土器等が展示されてました。今までに開かれた特別展の広告などが並べられていましたがかなり精力的です。そもそも田んぼの道を縫うように駆しって辿り着いた時、立派な町役場と運動公園等の建物のギャップに驚かされたんですが、丁度『長生郡市小学校体操大会町』というのをやってたらしく人出は多く駐車場が満車状態。役場の職員さんが案内誘導されてたんですがとても温かな印象を受けました。

資料館を見て分かりますが、この町は農業で成り立ってきた日本の極ありふれた町で、余所には近代産業の恩恵や国の思惑などで経済的に豊かに発展した自治体も多いですけどそれに比べたら隔離された町。でも長年その歴史を誇りにしてきた事が伺えたんです。展示物はそう大した物はありませんが、この町にとって本当に必要で並べるに値する道具が大切に展示されてます。そして過去に行われた特別展の数々。それらは町税を使って展開されるわけですが、町民にとってどれだけ必要なものかという理解が得られている事が解ります。はっきり言って木更津が情けないんですよ。郷土資料館はどこにでもありますけど、この町のは日本人にとって大切な何かを教えてくれます。実際の町の営みや佇まいに説得力があるから。周辺の夷隅には歴史的価値の高い史跡も沢山ありますから、組み合わせて回ると充実するんじゃないかな。意外なカタチで満足でした。


じっくり見学して10:30スタート。取り敢えず外房に出たくナビ任せで走ります。勝浦の八幡岬公園を設定したんですが、やっぱりあっちの道こっちの道とウロウロ。基本県道85→R465ですが、最短コースみたいなんでナビ様々でした。寒さも和らいで日射しもぽかぽか。内陸では田園風景に癒され、大原からの海沿いも凪で気持ちよかったです。

ただ勝浦辺りから強風に見舞われ、海は途端に荒れています。普通は無風になるトンネルの中が風の通り道となって向かいから襲ってくるのにはたまげました。鴨川に入ると更に強く、海からだけじゃなく時に反対側の山からも吹きつけてふらっふら。気を抜けないライディングに加え、気がつけばどんより曇って寒くなってきました。ぐお~どんな試練だ!?



11:40、一転気を張るライディングで辿り着いたのは道の駅鴨川オーシャンパーク ここまで104km。本来ここで軽く休憩して南下する予定だったんですが、強風と寒さでヘロヘロです。珍しくネットで野島崎の食事処をチェックしてたけど、お腹も空いたのでここで食事休憩。



いつもは南房パラダイスのミックスフライ定食ですが、今回は折角だから生魚を狙ってました。しかしお昼時に辿り着けない・寒くて温かいのが食べたい・・・というジレンマの中頼んだのは地魚の漬け丼900円。地魚はイナダみたいですね。ヅケの味付けも美味しかったし赤出汁も美味でしたが、値段考えると魚種増やすとかもう一小鉢欲しいな。800円なら納得だったかも。水と上げ下げがセルフだし。ここは外のオブジェもない出来たばかりの頃は料理に力が入っていて、海鮮釜飯が美味しくてリピーターになったもんですがねぇ。もう10年以上前の事ですけど。



外の展望。相変わらず天気悪くて強風吹いてます。このまま南下しても望んだまったりライドは出来そうにないので亀山経由で帰ることにしました。時間も押しちゃうし。珍しくネットでPontaカードが使える給油所チェックしてたのに。ちょっと来た道戻りますが、これもナビで裏道へ。せめて旅気分を味わってやるぜと無理矢理ツーリングテイスト盛り込みます。お土産その1を調達して12:30出発。



時間に余裕がありまくりなので、途中波の伊八誕生の地へ立ち寄りました。車じゃ入って来れない所ですが原付二種だと嬉しい写真撮影。伊八由来の寺社は周囲に沢山あるので全部チェックして回る原付二種ならではのツーリングも良いなぁ。



勝手知ったる道の駅ふれあいパーク・きみつでトイレ休憩&おみやげその2ゲット。それにしても鴨川もここもライダー始め観光客が目につきます。数年前ならもう閑古鳥の季節ですが、間違いなくアクアライン800円の効果ですよね。地元が賑やかなのは嬉しいことです。余所のライダー様に、勝手に「千葉を宜しくお願いします」という気持ちになって出発。

全行程159.5km・2:30到着。時間と距離は少なかったですが、久々のツーリングに体中痛くなって満足しました。今朝も起きたの8:00でしたからね。やっぱりツーリングは「身勝手に遊びに出掛けて事故なんかとんでもない」って気持ちが根底にあるから、思いっきり気を遣って疲れるんでしょう。さあ、次はGBだ。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「アドレスV100」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事