Nursery&Madam Nursery Boxers

夫婦でボクサー犬のショーイング、ブリーディングを楽しんでます。
ボクサーの魅力を日記を通して綴って行きます。

東北 てんこ盛り

2012年04月21日 | 日記
。。。世界遺産。。。
もうすぐ登録から1周年、この目でしっかり見てきました”平泉”

さすがの金色堂は金襴豪華で、ここはカメラ NO!


(この納所の中にまばゆいばかりの金色堂、藤原三代のミイラと首がまつられている...らしい)

そして、どっしり歴史を感じる重々しくしぶい中尊寺。


ここ、平泉全体が世界遺産なんだよね。


藤原三代の栄華を極めた時代


杉木立の間から、お侍さんがフッと出て来そうな...

そんな神聖な感じのエリアの中


エッ、誰かさんと誰かさんが エッ~ この方松尾芭蕉さん。
実物大ですってことなので、並んでみたんだけど、
昔の人なのに、こんなに大きかったのかなぁ~?

この平泉の山のそこかしこに、

カタクリの群生があってね、何かピッタリな雰囲気だな~って...
神聖な空気の中、むらさきの色がよく合ってる。

...ああ、松島や松島や...
松島~の、さあよ~瑞巌寺ほ~どぉの~
 
寺もなぁ~いとぉえ~


松島一周の遊覧船


カモメがすごくて、すごくて圧倒されます。
 
「お客さんが乗ったど~、エサもらえるぞ~」って大群でついてきます。

 
こんな感じ、手に持ったエサ(カッパえびせん)を上手に食べるし


デッキにまでやってくる。あんまりなカモメたちにけっこうな寒さの中、
ずっとデッキでギャアギャアいいながらの松島一周でした。

...桜はね...
岩手まで出掛けて、かたい蕾を観賞!
これも旅行のご愛敬かも!?

ブログランキング参加中
クリック、よろしくお願いします!

にほんブログ村 犬ブログ ボクサー犬へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする