約一週間の南イタリア旅行
留守番ワン子が気になるから、これ以上の日程は無理。
けどね...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/0d/f9e4edb32031ac78c2dbc4ad1572559d.jpg)
空こさんの、こんなリラックスした姿
留守中もさほどのストレスもなく、異常なしって事ですかね!?
で、私たちは楽しんできました。
可愛いとんがり屋根の町、アルベロベッロ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/42/eda253037068290cc6852707cd9259f4.jpg)
朝早かったから静かな雰囲気だったけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/86/76d40843fc78bbe5e75ccff787875b0d.jpg)
世界遺産の街ながら、もちろん人は住んでるし
お土産屋さんは開店中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/c3/3459dd36ad18d47ca988587c074a8970.jpg)
ここは夜も良い感じでしたね。(夕食のレストランです)
そして、マテーラの洞窟住居群
ここも世界遺産で石の街
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/2c/95a3a432e326389dafb91b2a04dc2b1f.jpg)
どこの街でも教会が堂々としていて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/e9/6eb75d2e4fe21491534d6395598d6eb7.jpg)
人の住んでる気配があって、
それぞれにパラボラアンテナなんかもあって...なんだか不思議
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/a6/eb30d54d5fc3ea7b437801aed9915f4e.jpg)
まだ手つかずの川の反対側は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/14/507e34349786ca234e6116a5b795715e.jpg)
こんな風景でした。
そして、カプリ島の青の洞窟は超ラッキーでした。
お天気がよかったから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/ca/49c2a714496f78ce29a42c5d2e746df4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/48/07734dbf91109b05e8e3c8fbcd300757.jpg)
基本的に冬場は運休(ツアーは別)
雨が降っても、波が高くてもNG
夏場のお天気の良い日ならOKで
洞窟内の海の青色がきれいなんだとか
かなりな確率でダメなことが多いらしいので
私たちは超ラッキーでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/06/e5b532cb4a33b38f9d9f7f4c3bb37ba0.jpg)
まず、この船に乗って洞窟近くの船着き場まで行って
もう少し小さな小舟に乗り換えて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/f9/a2b565f603272213817537831cb9fc8d.jpg)
洞窟の入り口で、今度は4人乗りボートに乗り換えです。
正面ボートの後ろが入り口です。
私たちのボートをこいでくれた船頭さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/8c/ce94c98b85db0af42688aeac3a3f1e4f.jpg)
とってもたっぷりした人で、かぶり物もユニーク(この方だけ!!)
さすがに入り口ではかぶり物を取りました。
ボートの幅すれすれぐらいの入り口の大きさです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/45/026c9ed4e85c7344ebaaed3f11eb10eb.jpg)
中は真っ青な海の色
船頭さんの「♪サンタ・ルチア♪」の歌が良い感じでした。
今回の旅行
お天気にはとっても恵まれて、とてもラッキーでした。
ワン子達も良い子で居てくれたようで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/e6/57ebea34338ddd226c09fa2da2b3e35f.jpg)
こんな調子なら、
まだどっかへ...なんて,思っちゃいますね!!
ブログランキング参加中
クリック、よろしくお願いします。
![](https://dog.blogmura.com/boxer/img/boxer125_41_z_umi.gif)
にほんブログ村
留守番ワン子が気になるから、これ以上の日程は無理。
けどね...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/9e/96324174a777597fdbb6b147d1010017.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/0d/f9e4edb32031ac78c2dbc4ad1572559d.jpg)
空こさんの、こんなリラックスした姿
留守中もさほどのストレスもなく、異常なしって事ですかね!?
で、私たちは楽しんできました。
可愛いとんがり屋根の町、アルベロベッロ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/50/cbd94a027c9658f8404b53af2f196b9a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/42/eda253037068290cc6852707cd9259f4.jpg)
朝早かったから静かな雰囲気だったけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/fc/2de6236eef67d603500b1e81c8f04b30.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/86/76d40843fc78bbe5e75ccff787875b0d.jpg)
世界遺産の街ながら、もちろん人は住んでるし
お土産屋さんは開店中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/c3/3459dd36ad18d47ca988587c074a8970.jpg)
ここは夜も良い感じでしたね。(夕食のレストランです)
そして、マテーラの洞窟住居群
ここも世界遺産で石の街
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/2c/95a3a432e326389dafb91b2a04dc2b1f.jpg)
どこの街でも教会が堂々としていて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/04/6b02c0c7d2c80a0d56418959edd1024c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/e9/6eb75d2e4fe21491534d6395598d6eb7.jpg)
人の住んでる気配があって、
それぞれにパラボラアンテナなんかもあって...なんだか不思議
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/c1/8c2e66ec590cddee6ff72f4b449bfe8c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/a6/eb30d54d5fc3ea7b437801aed9915f4e.jpg)
まだ手つかずの川の反対側は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/14/507e34349786ca234e6116a5b795715e.jpg)
こんな風景でした。
そして、カプリ島の青の洞窟は超ラッキーでした。
お天気がよかったから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/ca/49c2a714496f78ce29a42c5d2e746df4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/71/e1cd3fbeb38d32a488468d3ac47e5fcd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/48/07734dbf91109b05e8e3c8fbcd300757.jpg)
基本的に冬場は運休(ツアーは別)
雨が降っても、波が高くてもNG
夏場のお天気の良い日ならOKで
洞窟内の海の青色がきれいなんだとか
かなりな確率でダメなことが多いらしいので
私たちは超ラッキーでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/06/e5b532cb4a33b38f9d9f7f4c3bb37ba0.jpg)
まず、この船に乗って洞窟近くの船着き場まで行って
もう少し小さな小舟に乗り換えて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/f9/a2b565f603272213817537831cb9fc8d.jpg)
洞窟の入り口で、今度は4人乗りボートに乗り換えです。
正面ボートの後ろが入り口です。
私たちのボートをこいでくれた船頭さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/65/69840d0afd01e209ce7038218ea8e776.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/8c/ce94c98b85db0af42688aeac3a3f1e4f.jpg)
とってもたっぷりした人で、かぶり物もユニーク(この方だけ!!)
さすがに入り口ではかぶり物を取りました。
ボートの幅すれすれぐらいの入り口の大きさです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/45/026c9ed4e85c7344ebaaed3f11eb10eb.jpg)
中は真っ青な海の色
船頭さんの「♪サンタ・ルチア♪」の歌が良い感じでした。
今回の旅行
お天気にはとっても恵まれて、とてもラッキーでした。
ワン子達も良い子で居てくれたようで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/64/5252f94d43d2db087cd52c3588859924.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/e6/57ebea34338ddd226c09fa2da2b3e35f.jpg)
こんな調子なら、
まだどっかへ...なんて,思っちゃいますね!!
ブログランキング参加中
クリック、よろしくお願いします。
![](https://dog.blogmura.com/boxer/img/boxer125_41_z_umi.gif)
にほんブログ村