私が子どもの頃に、家には、「みいこ」という三毛ねこがいました。みいこは1回だけ子どもを生んだと思います。2,3匹生まれたはずだけれど、1匹だけ残して他の子たちの行方はわかりませんでした。その後、みいこは、避妊手術をしたはずです。おなかに包帯を巻いていた記憶が残っているからです。1匹だけ残した、子猫は、「プリンス」と名前をつけてかわいがっていましたが、お年頃になって、家中の家具にマーキングするようになってしまい、母は、困って「動物愛護協会」に連れて行ってしまいました。そのころの私は、それが、プリンスにとってどういうものだったのか全く知らされていなかったし、母も、「そこで、かわいがってくれる人を探すからね。」と子どもの私に言ったので、「愛護協会」という名前だし、信じて疑わなかった。 ただ、みいこはそのまま家にいたので、あまり寂しさも感じなかったのかもしれない。 みいこは、結局15年間というそのころでは、結構長生きをして天寿を全うしました。母は、ペット霊園に葬り、自身がなくなるまで、ずっと、お参りを欠かしませんでした。 その後、拾ったのが、写真の、「みぃ」です。この子も、生後1年ほどで、避妊手術をして、かわいがっていましたが、ある日、忽然と姿を消してしまいました。とってもかわいい子だったのに、家のまわりから、すこし遠くまで、家族中で探したのに、見つからずに、「きっとあまりかわいくて、誰かが連れて行ってしまったに違いない。」と自分たちを納得させて、あきらめたのでした。その後は、近くで、捨て猫もいなかったようで、家で猫を飼うことはありませんでした。
おとなになって、みいこよりも、プリンスのことをよく思い出します。そして、悲しくなります。子どもだったから、仕方がないことかもしれないけれど、トラ猫だったこと、結構大きかったこと、声が澄んでいて、オスなのに、かわいかったこと・・・。両親は、メスのみいこの避妊手術をしたのに、どうして、プリンスの去勢はしなかったんだろう? 父に聞いてもよく覚えていないようでした。子どものときに何にも感じなかった記憶が、大人になって、いろいろなことがわかって来ると、辛い経験として頭をもたげてきて、今度は、どう忘れようとしても、忘れられないこととなってしまいます。そのことが、余計に私を悲しくさせます。
ここ1週間くらい、よく行くサイト、千葉ワンの預かりさんのお宅には、小さな命がたくさん保護されてきています。その子たちをみるにつけ、助成金を出してくれる自治体もありますから、数万円の避妊、去勢のお金を使ってくださいと、お願いしたいです。
昔は、あまり、避妊、去勢の知識がなかったかもしれない。そういうことに対して、拒絶したい気持ちもあったかもしれない。 今は、もっと情報が豊富になっているはずなのに、里親募集中の犬や猫は、一向に減らないし、もう少しすると、今年も猫の出産シーズンがやってきます。まだ、避妊、去勢を否定的に考えていらっしゃる方、うちの子はまだ大丈夫って思っていらっしゃる方は、私が、いろいろなヒントをいただいている、千葉ワンの預かりさんmaricoさんが、日記の中で避妊、去勢について書いていらっしゃいます。ぜひ、読んでみてください。
私の使命 この子達がしあわせに暮らせるように、全力で、守ること。
ぴ: ふうちゃん、しあわせにしてくれるって。
ふ: しあわせって、おなかいっぱいになる?
ランキングに参加中です。ポチっとしていただけるとうれしいです♬
コメント一覧
にゃん・ピッチ・ふうママ
サンタママ
最新の画像もっと見る
最近の「わんこ・にゃんこ」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- ふうとみけ(10)
- ある日のこと(430)
- ピッチ(29)
- ピッチの健康手帳(59)
- 風(25)
- ふうの健康手帳(60)
- みけちゃんとハズバンダリートレーニング(1)
- みけ(1)
- みけの健康手帳(12)
- ピッチとふう(90)
- *ねこのホリスティック(8)
- うちの猫ねこ犬(6)
- フラワーアレンジ(88)
- てづくりごはん&トリーツ(77)
- Choco.とトレーニング(267)
- *散トレ(27)
- *座学(29)
- *部活(33)
- *お勉強(2)
- *外部研修会(15)
- Choco.(433)
- Choco.の健康手帳(66)
- わんこ・にゃんこ(123)
- ジューンベリー 20100928~(61)
- *Choco.のホリスティック(7)
- Choco.とおでかけ♪(35)
- * Choco.とおさんぽ(26)
- * Choco.とデイキャンプ(16)
- * Choco.とキャンプ(24)
- おさんぽカメラ(38)
- ペット会(4)
- ドギーサークル Play Bow(29)
- Choco.のお友だち(7)
- Top(4)
バックナンバー
2004年
人気記事