今日はふるーい機体だけど、海上自衛隊的にはまだ新しい、でも中古な輸送機「C-130」の紹介。





ぱっと見は航空自衛隊のC-130となんら変わらないような気がしますが、細かいところが違います。
なんか新鮮味がありますね。
プロペラは赤白の塗装。

今作の輸送機コレクション、空自のC-130も赤白のプロペラでしたが、空自のほうは間違いですね。
海自のプロペラはこの塗装であってそうですが…
裏面

日の丸が空自より少しでかいので、違和感ありますね。
航空自衛隊のC-130と比較。


海自のほうは、基本的ロージヒな塗装ですね。。
部隊マーク等は一切なし
モデルとしての差別化は、給油ポッドがあるかないかですね。
その給油ポッドの取り付け穴が海自のC-130にも空いているんですが…

ギリギリ日の丸デカールで隠せるかな…😅
窓やドアの数・位置が違いますね。

全体的にみると、機体の青みの感じも違いますね。

海自の方が明るい青なのかな。
ということで、海上自衛隊のC-130でした。





ぱっと見は航空自衛隊のC-130となんら変わらないような気がしますが、細かいところが違います。
なんか新鮮味がありますね。
プロペラは赤白の塗装。

今作の輸送機コレクション、空自のC-130も赤白のプロペラでしたが、空自のほうは間違いですね。
海自のプロペラはこの塗装であってそうですが…
裏面

日の丸が空自より少しでかいので、違和感ありますね。
航空自衛隊のC-130と比較。


海自のほうは、基本的ロージヒな塗装ですね。。
部隊マーク等は一切なし
モデルとしての差別化は、給油ポッドがあるかないかですね。
その給油ポッドの取り付け穴が海自のC-130にも空いているんですが…

ギリギリ日の丸デカールで隠せるかな…😅
窓やドアの数・位置が違いますね。

全体的にみると、機体の青みの感じも違いますね。

海自の方が明るい青なのかな。
ということで、海上自衛隊のC-130でした。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます