今日は久しぶりに電車のお話。
鉄道コレクションのHK100を買ったので紹介

2両セットです





HK100-1とHK100-3のモデルです。
さすがトミーテックって感じの出来です。
名古屋人で基本的に名鉄のモデルをよく買いますが、ほくほく線はやっぱり人気な路線ですし、僕の場合は「電車でGO!」で思い入れもあるし…
ということで、店頭で見て即買いしましたw
車内はこんな感じ

セミクロスシートがよく再現出来ています
付属で動力化セットと連結カプラー、行き先表示のシールが付いています

行先の種類はこんな感じ

表示の変更前、後の2種類から選べることができますね
現在の表示は、種別と行先の交互表示らしいので、選ぶのは慎重に…
無線アンテナは別パーツで屋根に穴を開けてやらないと付けることが出来ません

めんどくさいのでまだやってません…
銀色に輝くクーラーがいい雰囲気出しています

パンタグラフはダミーなので、ちゃんとしたのを買いたいですね

僕が買ったやつはアレスターのパーツが少し傾いていたので、付け直しました
細かいマーキングもよく再現されています


ちなみに初期の行先表示は「ワンマン快速/直江津」です
てか知らない間に塗装変わってて驚きました
最近鉄道情報は全く調べてなくて、はくたかが無くなってるのも最近知りました汗
擬似的に2両連結



はぁ~ いいねぇ○o。.
鉄コレ数個並べてみました

富山ライトレールと愛知環状鉄道
愛環の100型とHK-100って似ていますね
HK100と来たらやっぱ681/683系と並べたくなりますね

カッコいい★
ということでトミーテックの「北越急行 HK100」でした
鉄道コレクションのHK100を買ったので紹介

2両セットです





HK100-1とHK100-3のモデルです。
さすがトミーテックって感じの出来です。
名古屋人で基本的に名鉄のモデルをよく買いますが、ほくほく線はやっぱり人気な路線ですし、僕の場合は「電車でGO!」で思い入れもあるし…
ということで、店頭で見て即買いしましたw
車内はこんな感じ

セミクロスシートがよく再現出来ています
付属で動力化セットと連結カプラー、行き先表示のシールが付いています

行先の種類はこんな感じ

表示の変更前、後の2種類から選べることができますね
現在の表示は、種別と行先の交互表示らしいので、選ぶのは慎重に…
無線アンテナは別パーツで屋根に穴を開けてやらないと付けることが出来ません

めんどくさいのでまだやってません…
銀色に輝くクーラーがいい雰囲気出しています

パンタグラフはダミーなので、ちゃんとしたのを買いたいですね

僕が買ったやつはアレスターのパーツが少し傾いていたので、付け直しました
細かいマーキングもよく再現されています


ちなみに初期の行先表示は「ワンマン快速/直江津」です
てか知らない間に塗装変わってて驚きました
最近鉄道情報は全く調べてなくて、はくたかが無くなってるのも最近知りました汗
擬似的に2両連結



はぁ~ いいねぇ○o。.
鉄コレ数個並べてみました

富山ライトレールと愛知環状鉄道
愛環の100型とHK-100って似ていますね
HK100と来たらやっぱ681/683系と並べたくなりますね

カッコいい★
ということでトミーテックの「北越急行 HK100」でした

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます