O山出版の四方山話

同人サークルО山出版の中の人が色々と書いているサークルの備忘録です。

C96ありがとうございました

2019-08-20 22:48:00 | ノンジャンル
C96来訪頂きありがとうございました。
当日はこんな格好をしておりましたO山です

これが、こうなって、

こんな感じ。
なお、コスプレ会場はほぼ撮り専状態だったので、おそらく撮られてはいないw

orz

ともあれ、暑い中お疲れ様でした。
委託書店は久々に真面目に打診中です。
扱っていただけるかは未定と言うことで。


新刊の目次とか

2019-08-07 02:10:00 | ノンジャンル
ざっくり新刊の中身はこんな感じ。
うん、批評は再録大目ですみません。<(_ _)>

なお、替え歌は何時ものこんな感じ
サンプル一本付けておきますので確認ください。
なお、今回元歌も割と新しめで頑張った。


『徒花(あだばな)ハード全史』元歌「徒花ネクロマンシー」 フランシュシュ/ゾンビランドサガOP

台詞
ハードでシェアを奪いたい! いいえ、ソフトもシェアは奪い取れる!
それは絶望? それとも希望?
過酷な運命乗り越えて コアな客には馬鹿売れる!
それが私たちのセガだから!

誰が弔う(とむらう) 1000は彼方(かなた)(*1)
某社を破れ 芽吹いた夢を(*2)
誓え 穿て(うがて) 重なる屍(しかばね) 高みへ 届くまで

☆唸れ(うなれ) 徒花 朽ち果てても進め
 奪わせはしない ファ〇コンを向こうに Ⅱを解き放て(*3)
 カードも刺さるマークⅢを売れ(*4)
 海の外に脱・日本の勝機 メガのドライブ 受けて立て(*5)

マニアにウケる簒奪の勝機 ハードを市場に突きつけて
天下に狂い咲く セガ SEGA

エロひとつ無いエロゲ移植 上も局部も肌着を着せて
脱がせ サターン PC持たない顧客を 奪うまで(*6)

微エロ セガから エロゲ無き他社ゲー
ソフ倫抗い 「あんあん」をフリーに 規制切り抜けて
ドリキャス転ぶことが終わりと知れ(*7)
時代に早過ぎ接続を常時 webに繋げて奴を抜け

いつかどれもが散華する捨て石 輝け刹那無限の火花
乱世に迸(ほとばし)る セガ SEGA

マニア向きの反面か ハード割と売れない
希望高らかに打ち鳴らせ 記録よりも生きた証

☆繰り返し
マニアにウケる簒奪の勝機 ハードを市場に突きつけて
ソフトはウケる 某社に挑む 天下に狂い咲く セガ SEGA

*1 SG1000セガの記念すべき初家庭用ゲーム機。
*2 京都の花札屋。別名を任天堂。
*3 SG1000Ⅱ。SG1000のマイナーチェンジモデル。
*4 SEGAMARKⅢ。SG1000のアップグレードモデル。
*5 時代が求めた16ビット。マイナーチェンジ版に32Xやテラドライブがある。
*6 家庭用機では攻めたエロレーティングを一時期攻めたセガサターン。
*7 セガの家庭用ラストハードとなったドリームキャスト。web接続を基本パッケージで出来た時代に早すぎたハード。生産の歩留まりが悪く出足でこけたのも不運であった。
解説:携帯機とか細かい派生とか言い出すとキリがないのでメジャーどころを中心にセガハードの歌です。



新作

2015-08-12 23:22:00 | ノンジャンル
と言うことで新作をば。
どれにしようかな?というチョイスもありましてまあ、売りの艦これネタから割とメジャーな元歌のやつを。
他にもいろいろ収録しているので気になった方は是非に。

『っぽい』元歌「TOUGH BOY」
北斗の拳2OP/TOM★CAT

Welcom to this 横鎮 配置(*1)
艦(ふね)擬人化時代へようこそ
君は「っぽい」(*2)
駆逐な奴ほど 幼女 look
小5に見られるなんて運がイイぜ
言う「っぽい」

時はまさに兵器ギャル
遊んだブラゲーで僕らは出会った

Keep you burning 駆け抜けて
この巨艦と夜戦のソロモンのまっただなか
No 「っぽい」 war cry カチコミは
絶望じゃなくて駆逐のドクトリン

We are living,living in the seiling(*3)
We still fight,fighting in the seiling

どこもかしこも傷だらけ
うずくまって泣いててもはじまらないから
「っぽい」
どっちを向いても killing zone
だから誤射は仕方ない
戦果はどうだい? 「っぽい」

ここは電脳のウォーズランド
アカウント握りしめ僕らは出会った

Keep you burning 駆け抜けて
この狂気と希望と米帝のまっただなか
No 「っぽい」 war cry 進まなきゃ
勢いを増した向かい風の中を

We are living,living in the sailing
We still fight,fighting in the sailing
We are living,living in the seiling
We still fight,fighting in the seiling…


*1 元歌的には呉鎮のほうが座りがいいが、史実通りだと横鎮。
*2 夕立の口癖、アニメは酷かった。由来はソロモンの悪夢と言われる戦績が伝聞気味で正確なところがわかってないことから。
*3 スクリュー推進で帆船じゃないけど。っていうか当時の乗員が継戦のためマジで検討したらしいが。
解説:元祖ソロモンの悪夢を元ネタに持つ艦娘の夕立をネタにした曲です。「っぽい」だけでなく史実に割とフィットした詞になってます。
27年7月作品 作詞・文 YAS O山


10月1日は眼鏡の日

2014-10-01 20:40:00 | ノンジャンル
お久しぶりです。

巷では天下一品の日とも言われる10月1日ですが、替え歌的にラーメンは難しかったので、以前にネタを特撮屋さんからもらって塩漬けしていたモバマスの歌を作ってみました。

この日付なのでネタは推して知るべし。

10月1日は眼鏡の日 な 替え歌(*1)
『眼鏡どうぞ上条さん』 元歌「最強ロボダイオージャ」
同名作品OP/たいらいさお、ザ・ブレッスン・フォー

モバゲはまりし者どもよ
今こそ その眼でしかと見よ
こちらにおわすお方こそ 鯖江遠くの眼鏡スト(*2)
☆眼鏡(めがね)! 眼鏡! 眼鏡! 眼鏡どうぞ!
 (ガチャる・今日も!)
 カモン! カモン! カモン! 上条さん!
 (ガチャる・連コイン!)
 眼鏡(がんきょう)どうぞ!(眼鏡!×3)
 眼鏡(がんきょう)どうぞ!(眼鏡!×3)
 眼鏡(がんきょう)上条さん!(上条さん!)

レア度上がりて眼鏡(めがね)押す
いつかは鯖江と組んでみよ
クールの定義乱す者 いいぞそのままもっとやれ(*3)
☆2回繰り返し


*1 1001、という形が眼鏡の形に似ているということで定められたらしい。
*2 鯖江は国内の眼鏡生産における一大産地。眼鏡の聖地とも。なお、上条さんの出身地は愛知という設定。
*3 受け手と送り手の意思が合致した結果、クールって何だったっけ? という感じで眼鏡の申し子爆誕。
解説:モバゲーのコンテンツ、アイドルマスターシンデレラガールズのヒロイン、上条春菜というか鯖江と眼鏡の歌になります。この解説で大体間違っていない。なお、元歌の関係で一部「がんきょう」と読ませている部分があります。
  26年10月作品 作詞・文 YAS O山



出発前のチェック中

2013-08-11 04:44:00 | ノンジャンル
皆様二日目の朝、おはようございます。
当方荷造りを完了し、出発前の最終チェックを行っております。
大体いつもこの辺りで、
「おっと危ない!」
があって、電車に乗って
「しまったー!」
とやるのがデフォでございます。

なお、サークルカットを確認したところ、かなりの割合で予定は未定的なアレな展開があったことをここに報告しておきます。
…モバマス、どこへ行った…

というわけで皆様、明日12日に会場でお会いしましょう。
明日12日です。
(大事なことなので以下略)