おばあの写真館

おばあの撮った写真を見てくださいね。

到津の森公園

2016年03月07日 | 日記
小倉北区にある到津の森公園で、ミモザの花が見頃を迎えていました。


青空が広がって、気温も上がり、ぽかぽか陽気で、子供たちも大勢、来ていました。




黄色の花をアップにして撮ってみました。


人気のあるセイロンゾウ。


お子さんたちがエサのモナカを上手にやっていました。


ワオキツネザルがおなかを広げているのは、温めているのだとスタッフの方が言っていました。


扇のような冠のある、オウギバト。


オウム科のキバタン。


キリンは、トーマとマリアの2頭がいます。
エサがもらえるかと思って、エサ台のあるほうに近づいていました。


かわいい動物たちをたくさん見て、楽しかったです。



三社参り 2016

2016年01月01日 | 日記
明けましておめでとうございます。
北九州市若松区の恵比寿神社に初詣に行ってきました。


福岡を中心にして、新年に三社の神社を詣でる風習があります。


二社目は、同じく若松区の白山神社です。


三社目は、遠賀郡芦屋町の岡湊神社にお参りしました。
なんじゃもんじゃで有名な神社です。


若戸大橋が見える場所にも寄ってみました。


今年も、カメラを持って、ぼつぼつ出かけようと思っています。
気が向いたら、「おばあの写真館」を覗いてくださいね。
今年もよろしくお願いします。

来年のカレンダーができました

2015年12月22日 | 日記
2016年のカレンダーができました。




来年も、花の写真を撮りに、ぼつぼつでかけてみたいと思います。


シクラメンもきれいです。


庭の千両です。


今年は万両もたくさん実をつけました。


今年も一年、「おばあの写真館」を見にきていただき、ありがとうございました。
来年もよろしくお願いします。
よいお年をお迎えくださいませ。

ナショナルジオグラフィック展と 古布アートデザイン晃作品展

2015年09月01日 | 日記
北九州市美術館分館で開催されていたナショナルジオグラフィック展に行ってきました。
どの写真も迫力があり、圧倒されました。


館内は撮影禁止でしたが、表紙と一緒に記念撮影できるコーナーがありました。


「故郷の自然フォトコンテスト」の受賞作品も展示されていました。
写真撮影可だったので、一部ですが、撮ってみました。
最優秀賞の「干潟の朝」。


学生の部 優秀賞「空の炎」


「散歩道の色どり」


「輝き」


同じフロアの市民ギャラーリーで「古布アートデザイン晃 作品展」も開催されていました。


古い着物や帯の柄の部分を切り取って、作成しているそうです。


どの作品も、とてもきれいでした。


小倉のリバーウォーク5階から、小倉城がよく見えました。


行きたいと思っていたジオグラフィック展ですが、最終日に行くことができてよかったです。