おばあの写真館

おばあの撮った写真を見てくださいね。

漢方巨峰~田中ぶどう園2016

2016年08月22日 | 風景
遠賀郡岡垣町の田中ぶどう園さんから開園のお知らせをいただいたので、早速、ぶどう狩りに行ってきました。
入口にあった信州産のぶどう、シナノスマイルも美味しそうに色づいていました。


広々として、手入れが行き届いていた園内。


有機肥料や消毒に漢方薬を使っている田中ぶどう園さんのぶどうは、とっても甘くて味が濃いです。




袋を取ったものは、すべて買って帰りました。


袋がパンパンにはちきれそうなほどたわわに実っていました。


暑い日が続いていますが、ぶどう園で、少しだけ実りの秋を感じることができました。

透明な海~若松岩屋海岸

2016年08月08日 | 風景
若松区の岩屋海岸に、早朝に出かけてみました。


青い海のグラデーションが素晴らしかったです。


透明でとてもきれいだったので、波打ち際まで行ってみました。


毎日、海水浴を楽しむ人たちで賑わっていますが、朝の海は静かでした。




娘夫婦と一緒に、打ち寄せる波をしばらく眺めていました。


香々地長崎鼻(かかぢながさきばな)

2016年08月01日 | 風景
帰省している孫たちと一緒に大分県の長崎鼻に行ってきました。


海がとてもきれいでした。


ひと雨ほしいところですね。ひまわりが俯いていました。


向こうに姫島が見えます。


大分のホテルに泊まって、イルミネーションを楽しみました。




部屋から見えた噴水。見ているだけで涼しく感じました。

遠見ケ鼻岬の妙見埼灯台

2016年06月27日 | 風景
梅雨の晴れ間を見つけて、若松区の遠見ケ鼻岬に行ってきました。
白い妙見埼灯台と青い海がきれいでした。


打ち寄せる波は迫力があって、見飽きることがありませんでした。


岬の周辺は、釣りのポイントだそうです。


若松区のグリーンパークにも寄ってきました。


熱帯生態園の中は、珍しい南国の花がいろいろ咲いています。


パキスタキス・ルテア。


たわわに実ったバナナ。


その下には珍しいバナナの花が咲いていました。


熱帯生態園の中の池に睡蓮が咲いていました。


睡蓮も好きな花のひとつです。




ヒムネオオハシがエサを食べに降りてきました。




グリーンパーク内の童話の森。


子供たちの遊び場があるので、夏休みはにぎわうことでしょう。


梅雨の晴れ間の爽やかな一日を楽しめました。

初夏の皿倉山

2016年05月08日 | 風景
久しぶりに皿倉山に行ってきました。


山頂までは、ケーブルカーとスロープカーを乗り継いで行くことができます。


いつも見上げているテレビ塔などを、すぐ近くで見ることができました。


向こうには「天空ドーム」などが見えます。


ズームにして写真を撮ってみました。


帰りは空いていましたが、行きは始発だったので、乗り場が見えないほどの混雑でした。


今日は母の日なので、娘たちから、かわいい花や盆栽などのプレゼントをもらいました。


庭の柿に、花が咲き始めました。


ポンカンの花もいい匂いです。


お天気にも恵まれて、嬉しい母の日となりました。