おばあの写真館

おばあの撮った写真を見てくださいね。

いちご狩り~いちごハウス

2016年02月18日 | 風景
遠賀郡岡垣町にある「いちごハウス」に行ってきました。


福岡の苺、あまおうが最盛期です。


真っ白な苺の花がかわいかったです。


ハウスの中は甘い匂いで満たされていました。


赤い苺を選んで取りました。


青空に梅の花が映えています。


家の沈丁花も、もうすぐ咲きそうです。


暖かい日差しと苺の甘い香りで、春を感じることができました。


















青空のグリーンパーク

2016年02月01日 | 風景
お天気がすぐれない日が続いていましたが、1月30日の土曜日は、久しぶりに青空が広がりました。
若松の響灘緑地のグリーンパークに出かけてきました。


まずカンガルー広場に行きましたが、カンガルーが気持ち良さそうに日向ぼっこをしていました。
上にのっているように見えますが、重たくないのかな。


カンガルーの赤ちゃんもかわいい顔を覗かせていました。


袋から出た子供のカンガルー。何を見ているのかな?
背中を撫でると、喜んで目を細めていました。


立っているのが、ボスのかずき君。11歳だそうです。


熱帯生態園と熱帯果樹温室。


お天気が良いせいか、蝶も元気に舞っていました。


どんどん花に集まってきたオオゴマダラ。日本一大きな蝶だそうです。


岩の間から、色とりどりの蘭の花が咲いていました。








熱帯果樹温室にも、きれいな花がたくさん咲いていました。


ブーゲンビリア。


久しぶりの青空を楽しむことができました。



小倉城と 「描かれた女たち」

2016年01月03日 | 風景
リバーウォーク5階にあるルーフガーデンから眺めた小倉城。


ルーフガーデンに入ったのは初めてです。鳩が水浴びしていました。


北九州市立美術館分館で開催されている「描かれた女たち」を観に行ってきました。


好きな作家の作品も多く展示されていました。


初日の早い時間に行ったので、竹久夢二のお菓子をいただきました。


86歳の誕生日を家族がお祝いしてくれました。


ひ孫が選んでくれた花かご。花が好きなので嬉しかったです。





岡垣のみかん狩り ~ 梅野みかん園

2015年11月30日 | 風景
遠賀郡岡垣町旭台にある「梅野みかん園」に初めてお邪魔しました。


青空に黄色いみかんが映えて、とてもきれいでした。


園内のみかんが食べ放題で、入園料は200円でした。


とても美味しく、久しぶりのみかん狩りも楽しかったです。


採れたて野菜も販売していたので、色々買って帰りました。

湯布院とダリア畑

2015年10月28日 | 風景
娘夫婦と大分県の湯布院に行ってきました。
金鱗湖の紅葉は始まったばかりですが、とてもきれいでした。










由布院シャガール美術館横の紅葉も美しかったです。


帰りに、玖珠町の「のんびり茶屋」のダリア畑にお邪魔しました。




紅白の花びらのダリアも。


これだけ育てるのは大変だと思います。








先がフリルのようになっているものを、カクタス咲きというそうです。






初めてみるダリアも多く、見ごたえがありました。