白い彼岸花が咲き始めたと聞いて門司まで出かけてきました。

北九州市立 白野江植物公園は、四季折々の花が楽しめる公園です。

少しピンク色がかっている彼岸花もありました。

白野江の赤い彼岸花は、もう終わりかけていました。

頂上近くの白い彼岸花は3分咲きといったところでしたが、つぼみもかわいかったです。

夏水仙。

ショウキズイセン(鍾馗水仙)。

竹やぶの中に咲いていたサルスベリ。

白いサルスベリ。


花の丘に咲いていたクレオメ。


クレオメは、暑さや乾燥に強く、真夏でも花を咲かせるそうです。

北九州市立 白野江植物公園は、四季折々の花が楽しめる公園です。

少しピンク色がかっている彼岸花もありました。

白野江の赤い彼岸花は、もう終わりかけていました。

頂上近くの白い彼岸花は3分咲きといったところでしたが、つぼみもかわいかったです。

夏水仙。

ショウキズイセン(鍾馗水仙)。

竹やぶの中に咲いていたサルスベリ。

白いサルスベリ。


花の丘に咲いていたクレオメ。


クレオメは、暑さや乾燥に強く、真夏でも花を咲かせるそうです。
