ゴロゴロと石の多い場所に 葉を茂らせて
今年は茗荷が沢山採れました。。
葉を搔き分けると こんな場所に?と思う
陽当りも悪いすっみこに まるで筍の様に生えてきます。
もう随分前 友人がご自宅の根を分けて 植えてくれました。
しっかりと根付いて 夏には欠かせない薬味です。
花は食べれるかは分かりませんが ランに似た可愛い花です。
採りたての茗荷はシャキシャキとして
キュウリ等と混ぜてサラダにしていただいたり
残りは甘酢漬けにして 一年中重宝しています。
ゴロゴロと石の多い場所に 葉を茂らせて
今年は茗荷が沢山採れました。。
葉を搔き分けると こんな場所に?と思う
陽当りも悪いすっみこに まるで筍の様に生えてきます。
もう随分前 友人がご自宅の根を分けて 植えてくれました。
しっかりと根付いて 夏には欠かせない薬味です。
花は食べれるかは分かりませんが ランに似た可愛い花です。
採りたての茗荷はシャキシャキとして
キュウリ等と混ぜてサラダにしていただいたり
残りは甘酢漬けにして 一年中重宝しています。
知人が所属している 劇団青春座の公演を
観てきました
演目は
『おっさんラプソディー』
-さらば昭和よー
昭和の男たちの協奏曲。正調小倉祇園太鼓が鳴り響く!!
昭和生まれの四人のおっさんが「生きがいを見つけたい」と
立ち上がったが スリ娘の世話、嫁姑問題、認知症の老女、
若者のおせっかい。等々大活躍 明日は我が身と思いつつ
会場は笑いの渦。。知人は和服の通行人。セリフもあり素敵でした
誘われて競馬場に行くと 丁度 第1回目の小倉競馬が
開催されていて パドックでは次に疾走する競走馬が紹介されてい
初めてみる光景にちょっと興奮して見ました。
建物は何を表しているいるのでしょう~ 面白い形をしています
天井の模様も形も 面白いです。
中に入ると 子供達が大勢楽しそうに 夢中で遊んでいました。
折角来たのだから 馬券を購入しょうと張り切ったのは いいけれど
買い方が解らず わざわざインフォメーションで教えてもらって それでも
何が何だか解らずまま 兎に角、体験が大事と 買ったら 最終回で急いで
外に出たら 目の前を あっという間に 走り過ぎ
戦い済んで帰って来ました。
初体験でチンプンカンプンの内 買った馬券も 当るはずも無いけれど 面白くて たのしい1日でした。
気温の低い 寒い日が続きましたが、 久し振りいいお天気です。
戸畑区(左側)と小倉北区(右側)の境界川。堺川の橋の上には
猫ちゃんが、気持ち良さそうに
この橋の小倉側に「従是(これより)東豊前国小倉藩」と刻まれた国境石
(筑前国と豊前国)が小倉藩により天保13年(1842)建立され
現在は戸畑区図書館前に建立している。と書かれています。
橋桁にはサギが
川にはカモや錦鯉が 気持ち良さそうです。