どうもどうも。
馬場研のエースこと
みんなの清田純平でございます。
一応自己紹介をば。
岡山県は津山市に生を受け
そのまますくすくと育つこと18年
北の大地にあこがれ北海道で学ぶこと3年
大陸にあこがれ中国に渡ること1年
卒論を書くこと北海道で1年
そして現在修論を書くべく馬場研にいること8カ月チョイ。
あこがれで体ができているといわれることもしばしばの
あこがれ野郎です。
理解できない人は置いていきます。
私自身は3度目の投稿となりますが
ようやく皆さまに正体を明かすことができました。
明日からはきっと訪問者数が跳ね上がると思いますよ。
いやほんとに。
最近本当に天気がいいですね。
ベランダからは澄んだ冬晴れが一望できます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/5d/fbad2237a80bfa31f00a3ea86c815cab.jpg)
北海道はこの時期空から白い悪魔が降りすさぶので
何もできないですが
東京の馬場研は元気です。
大学内に農園を作る計画もかなり進んできました。
いまやかなり広い土地が耕されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/00/c9ae16a40e4332cfcbe3241ea076f3fb.jpg)
カルビーとの専属契約もすぐそこまでといった感じですな。
そんな感じで昨日は
調査とか大人の事情とかでマダガスカルに行っていた
M2の櫻井さんが帰った来ました。
2ヵ月ぶりです。
こうなったらドンと祭るのが研究室のしきたり。
櫻井さんを囲んでパーティの始まりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/32/3e243f170a3cb83e3a7368305fa14bfd.jpg)
櫻井さんはしゃいでおりますね。
馬場先生も喜びでしゃべりに熱が入ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/e3/4246baa0004774b1b363719c78bd1b84.jpg)
四年生ながらイッテツ君もみんなに愛されながら
演説をしております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/45/b241337498fca00c99639a5ed4999067.jpg)
昨日の料理は
アジとイサキの刺身
キチジの塩焼き
さんまの丸干し
サバフグの干物
お吸い物
梅屋敷の肉
でした!!
きよたは写真係なのであまり写真がないのが残念なので
開墾風景を載せておきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/fb/bd90f54bafb3a96fd5586636d3976b0a.jpg)
櫻井さんも加わり
より馬場研が活気づいてきました。
もっともっと面白い研究室になるよう邁進していきますので皆さまよろしくお願いいたします。
今日の麦ちゃんのコーナー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/bc/46b5f0bc3a51e3984c6b225ae4836e6d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/d7/415ab56858456f123fc4a639b9ccc138.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/78/d14ae80026d9b63135c5501a7f035c9e.jpg)
ありがとうございました。
馬場研のエースこと
みんなの清田純平でございます。
一応自己紹介をば。
岡山県は津山市に生を受け
そのまますくすくと育つこと18年
北の大地にあこがれ北海道で学ぶこと3年
大陸にあこがれ中国に渡ること1年
卒論を書くこと北海道で1年
そして現在修論を書くべく馬場研にいること8カ月チョイ。
あこがれで体ができているといわれることもしばしばの
あこがれ野郎です。
理解できない人は置いていきます。
私自身は3度目の投稿となりますが
ようやく皆さまに正体を明かすことができました。
明日からはきっと訪問者数が跳ね上がると思いますよ。
いやほんとに。
最近本当に天気がいいですね。
ベランダからは澄んだ冬晴れが一望できます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/5d/fbad2237a80bfa31f00a3ea86c815cab.jpg)
北海道はこの時期空から白い悪魔が降りすさぶので
何もできないですが
東京の馬場研は元気です。
大学内に農園を作る計画もかなり進んできました。
いまやかなり広い土地が耕されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/00/c9ae16a40e4332cfcbe3241ea076f3fb.jpg)
カルビーとの専属契約もすぐそこまでといった感じですな。
そんな感じで昨日は
調査とか大人の事情とかでマダガスカルに行っていた
M2の櫻井さんが帰った来ました。
2ヵ月ぶりです。
こうなったらドンと祭るのが研究室のしきたり。
櫻井さんを囲んでパーティの始まりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/32/3e243f170a3cb83e3a7368305fa14bfd.jpg)
櫻井さんはしゃいでおりますね。
馬場先生も喜びでしゃべりに熱が入ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/e3/4246baa0004774b1b363719c78bd1b84.jpg)
四年生ながらイッテツ君もみんなに愛されながら
演説をしております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/45/b241337498fca00c99639a5ed4999067.jpg)
昨日の料理は
アジとイサキの刺身
キチジの塩焼き
さんまの丸干し
サバフグの干物
お吸い物
梅屋敷の肉
でした!!
きよたは写真係なのであまり写真がないのが残念なので
開墾風景を載せておきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/fb/bd90f54bafb3a96fd5586636d3976b0a.jpg)
櫻井さんも加わり
より馬場研が活気づいてきました。
もっともっと面白い研究室になるよう邁進していきますので皆さまよろしくお願いいたします。
今日の麦ちゃんのコーナー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/bc/46b5f0bc3a51e3984c6b225ae4836e6d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/d7/415ab56858456f123fc4a639b9ccc138.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/78/d14ae80026d9b63135c5501a7f035c9e.jpg)
ありがとうございました。