あわ@そら

【阿波】の【空】ちゅうんは、徳島の西のほうのことじゃよ。

クロースアップ現代:世界を変えた男 スティーブ・ジョブズの素顔

2011年10月14日 | テレビ番組

クローズアップ現代:2011年10月12日放送

世界を変えた男 スティーブ・ジョブズの素顔

http://cgi4.nhk.or.jp/gendai/kiroku/detail.cgi?content_id=3106

iPhoneやiPadなど時代の一歩先を行く革新的な製品を生み出し、IT企業「アップル」のカリスマ経営者として知られたスティーブ・ジョブズ前CEO(最高経営責任者)が5日に亡くなった。明確なビジョンと強いリーダシップでアップルを率いてきたジョブズ氏。製品の細部にまで妥協を許さない徹底ぶりや、卓越したプレゼンテーション能力は世界中の多くの人々を魅了してきた。番組では、ジョブズ氏を身近で知る人々の証言や、ジョブズ氏の言葉、かつてクローズアップ現代に出演した時の貴重な映像などを通して、IT界の天才と言われたジョブズ氏の素顔と、次世代へのメッセージを綴る。

 

番組中でゲストの孫正義さんが語ったジョブズさんの横顔

-----携帯電話の話のなかで-----

アイフォンがまだ開発中の時に僕はいろいろと話をしましたけれど、

「今の世に中にある携帯電話というものは、なんと美しくないuglyなものだ。あんな不恰好で、使いにくくて、メールだって打ちにくいし、ネジだらけで・・・・こんなものを人間が使っていること自体が俺は許せないんだ。もっと、美しくて素敵な、ワクワクするようなものを作ってみせるから・・・世の中を一変させてみせる。」

そのしゃべり具合が経営者じゃないんですよね。エンジニアでもないんですよね。まるでこうピーターパンが今から冒険の国に空を飛んでいくような、おまえも一緒に海賊船に乗って空を飛んでいこう! そういう語りかけるような、なんかこう目がきらきら輝いていうんですよね。もう吸い込まれちゃうんですよね。一緒に行きたいって。  もう彼の中ではそういうまるでいたずらっ子のような、世の中のみんな腰抜かせっていう、そういう思いですよね。なんかその退屈なビジネスのための、売り上げ上げるための、今期の決算のための、そんな発想どこにもないですよね。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿