ティンガティンガ原画展 続き
もうしばらく お付き合いのほど お願いします。
会場内 スナップショット
《 GOALS 》
これからの課題を世界の皆で2030年までに解決しよう と
誕生したのが SDGs。
アブダラ氏
「 はじめまして… 」と あいさつ。
スワヒリ語で話してみよう の 表示は無い
スタッフさんが すぐそばで 検索
今 便利な機能満載 機器
アブダラ氏 持参の機器 借りて 即 解決。
スワヒリ語発音は ローマ字 で
タンザニア機器 初めて目にできラッキー
以上
長時間 お付き合いいただき
ありがとうございました。
完了。
ティンガティンガ・アートのことも、アフリカのことも全く無知な私です。
アフリカの経済的自立を目指して活動しておられる方が居られること、素晴らしいですね。
去年、フラワーセンターでアフリカの薔薇の展示がありました。
アフリカで栽培された薔薇を日本で販売するお店の
紹介でした。
よろしければ「花子の庭」2021・5・16の記事を
ご覧ください。
コメントありがとうございます。
アフリカのこと 全く無知の私。
開催前 ポスター パンフレットにも 無関心でしたが、
開催されて 会場の雰囲気が ??
色彩 雰囲気 etc インパクトにひき込まれて 〜 です。
独特の作風 まじかに見られ ラッキー🤞
貴重な刻楽しみました。
フラワーセンター(2021-05-16) ブログ記事
再度 探し 拝見します。
良き情報 ありがとうございます
フラワーセンター「アフリカの薔薇~~」ブログ
バックナンバーの2121年5月 から
さがしあて 拝読。
再確認出来ました
ありがとうございます。