台風の全貌が明らかになったのは
午前5時。やっと明るくなった時でした。
たまらず外に飛び出した。
さっきまでがウソみたいに澄んだ空には月。

梅の木は・・

ない。どこにもない。
ここに2階までまっすぐに伸びた梅の木があったはず。
しかしそこには梅の木はなかった。
2つに分かれた梅の木は・・
1つは、隣りの家に今にもくっつきそうに
斜めに倒れてた。

根元からボキリ。

もう一つは反対側にボキリと折れてた。

梅の木は完全に崩壊してた。
梅の木は、ご神木と言ってもいいほどの存在でした。
その昔、母の父がここに母達が家を建てた時、
新築祝いだと、福島高田から持ってきた高田梅の木でした。
今はもう福島高田町はない。改正で無くなってしまった。
高田梅は、種が小さく果肉が厚い。
桃のように甘い匂いのする大きな梅です。
おじいちゃんは、ここに梅の木を植える時、
きっとこの木が家族みんなを守ってくれるからね
と言ったそうです。
そして梅の木は60年の間、
我が家に梅の恵みをくれました。
その梅の木が崩壊したのはショック。
老木だったとは言え、
亡くなった母が完全にいなくなってしまった。
そんな思いがするほどショックでした。
しかし、被害は梅の木だけではありませんでした。
ぶどう棚も崩壊して今年は豊作だったぶどうも転がってた。
ガーーン。

お隣からは無残にもぎ取られた柿が・・

お隣の柿木も老木だから心配したけれど
何とか持ちこたえていました。
でも柿の実は無残に転がっていました。
そしてお隣の瓦も道に少し散乱してました。
ご近所の作ったばかりの駐車場の蛇腹は
もぎ取られてちぎれていました。
そして被害はまだありました。
BSが映らない。
どうやらアンテナの向きが変わったらしい。
実はこのアンテナ、今年になって3回目。
一度は1月の強風で映らなくなり、
ついこの間の台風でも映らなくなった。
そのたびにかなりのお金がかかる。
まただよ。はぁ~・・・
アンテナは、修理してもまた台風が来てる。
無駄になるかもしれないからすぐには直せない。
でも倒れた梅の木は早く何とかしないと
お隣の電線すれすれに倒れているしね。
お隣にも迷惑がかかるので早く処分しなくちゃ。
明日からパピィと2人、頑張らなくちゃ。
大変だぁぁ。はぁ~・・
空は昨夜の台風が嘘のようにきれいな青空です。

午前5時。やっと明るくなった時でした。
たまらず外に飛び出した。
さっきまでがウソみたいに澄んだ空には月。

梅の木は・・

ない。どこにもない。
ここに2階までまっすぐに伸びた梅の木があったはず。
しかしそこには梅の木はなかった。
2つに分かれた梅の木は・・
1つは、隣りの家に今にもくっつきそうに
斜めに倒れてた。

根元からボキリ。

もう一つは反対側にボキリと折れてた。

梅の木は完全に崩壊してた。
梅の木は、ご神木と言ってもいいほどの存在でした。
その昔、母の父がここに母達が家を建てた時、
新築祝いだと、福島高田から持ってきた高田梅の木でした。
今はもう福島高田町はない。改正で無くなってしまった。
高田梅は、種が小さく果肉が厚い。
桃のように甘い匂いのする大きな梅です。
おじいちゃんは、ここに梅の木を植える時、
きっとこの木が家族みんなを守ってくれるからね
と言ったそうです。
そして梅の木は60年の間、
我が家に梅の恵みをくれました。
その梅の木が崩壊したのはショック。
老木だったとは言え、
亡くなった母が完全にいなくなってしまった。
そんな思いがするほどショックでした。
しかし、被害は梅の木だけではありませんでした。
ぶどう棚も崩壊して今年は豊作だったぶどうも転がってた。
ガーーン。

お隣からは無残にもぎ取られた柿が・・

お隣の柿木も老木だから心配したけれど
何とか持ちこたえていました。
でも柿の実は無残に転がっていました。
そしてお隣の瓦も道に少し散乱してました。
ご近所の作ったばかりの駐車場の蛇腹は
もぎ取られてちぎれていました。
そして被害はまだありました。
BSが映らない。
どうやらアンテナの向きが変わったらしい。
実はこのアンテナ、今年になって3回目。
一度は1月の強風で映らなくなり、
ついこの間の台風でも映らなくなった。
そのたびにかなりのお金がかかる。
まただよ。はぁ~・・・
アンテナは、修理してもまた台風が来てる。
無駄になるかもしれないからすぐには直せない。
でも倒れた梅の木は早く何とかしないと
お隣の電線すれすれに倒れているしね。
お隣にも迷惑がかかるので早く処分しなくちゃ。
明日からパピィと2人、頑張らなくちゃ。
大変だぁぁ。はぁ~・・
空は昨夜の台風が嘘のようにきれいな青空です。
