悲喜こもごも

写真と株の徒然日記(^o^)v

東京株、バブル後の最高値=26年ぶり水準

2017-12-11 18:43:37 | 気になる事
11日の東京株式市場では、米国の景気拡大が続くとの見方から買いが優勢となり、日経平均株価が前週末比127円65銭高の2万2938円73銭と、3営業日連続で値上がりした。終値でのバブル崩壊後の最高値を11月7日以来、約1カ月ぶりに更新し、1992年1月9日以来およそ26年ぶりの水準に上昇した。

 北米向け売上比率が高い任天堂のほか、自動車など輸出関連銘柄を中心に値上がりした。

 米国で8日発表された11月の雇用統計で労働市場の堅調が確認されたのを受けて、東京市場では「米国の個人消費が一段と活発化する」(国内運用会社)との期待が高まった。

 東京外国為替市場の円相場は、手掛かり材料を欠き、1ドル=113円台半ばを中心に小動きとなった。午後5時現在、113円43〜44銭
(時事通信社)

金曜日のNY高値を受けての東京の高値。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« EVシフト、トヨタの本音は?... | トップ | SUVコンセプト「FT-AC」 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

気になる事」カテゴリの最新記事