原材料価格の高騰を受け、「じゃがりこ」や「堅あげポテト」などが4月から順次値上げされます。 カルビーは主力の「じゃがりこ」やお土産商品の「堅あげポテト」など、あわせて36品目を4月1日納品分より順次値上げすると発表しました。 じゃがいもなど原材料価格の高騰やエネルギーコストの上昇が要因です。 値上げ幅は最大19%程度で、57グラムの「じゃがりこサラダ」は税込みで185円前後から195円前後に店頭想定価格が上がります。 円安が急速に進み始めた2022年以降の「じゃがりこ」の値上げは、価格据え置きで容量を減らす「実質値上げ」を含め、毎年行われ、今回で5回目です。 (TBS NEWS DIG)2025/02/06 14:23 |
俳優の谷原章介が6日、フジテレビ系「めざまし8」で、5日に価格を改定した「餃子の王将」について、お勧めメニューを強く訴えた。 番組冒頭のオープニングトークで谷原は食い気味に「小室さん。餃子の王将が値上げをしたらしいです」と切り出した。 小室アナが「ニュースが入ってきましたね」と相づちをうつと、谷原は「ご飯が、大中小ライスが50円近く上がって、ご飯類、天津飯とか60円ぐらい上がって、ギョウザも20円オーバー」と説明した。 続けて谷原は「そんな中、僕が一番お得だと思ったのが天津麺」とコメント。その理由について「天津丼は60円アップしてるのに、(天津麺は)たった20円。ご飯、卵の天津部分で10円とか上がってもおかしくないのに、20円に抑えられてる。これはもう上げ忘れたとしか思えない」と熱弁。「卵も小麦も上がっているのに天津麺だけ値上げ幅少ないのよ」「もうぼくは天津麺一択!」と言い、その熱い訴えにスタジオのスタッフの笑い声も聞こえたほどだった。(※価格は東日本を参考) (デイリースポーツ)2025/02/06 09:34 |
コンビニ大手のファミリーマートが、おむすびや弁当などの一部商品を値上げしました。 【映像】「塩おむすび」108円→120円、「明太海苔弁当」も値上げ 米の値上がりなどの影響で、おむすびの「手巻真昆布」など約50品目を2月4日から順次値上げしています。3%〜22%の値上げ率だということです。 11日から「塩おむすび」は108円が120円に、「明太海苔弁当」は560円が585円になります。 (ANNニュース)2025/02/06 08:00 |
パッと見ただけで今日3つも値上げのニュース。
いつまで、どこまで値上げが続くのか・・・
いい加減ウンザリしてきました。