中国関連の記事を2つ。
まずはGDP・・・
まずはGDP・・・
中国国家統計局が17日発表した2023年4〜6月期の国内総生産(GDP)は、物価変動の影響を除いた実質で前年同期比6・3%増だった。成長率は1〜3月期(4・5%増)より加速したが、前年にあった新型コロナウイルスの感染拡大に伴う上海市の都市封鎖(ロックダウン)の反動増の影響が大きい。前期比では0・8%増と1〜3月期(2・2%増)を下回り、景気回復の鈍化が鮮明となっている。 GDPと同時に発表された経済指標によると、1〜6月の鉱工業生産は前年同期比3・8%増だった。電気自動車など新エネルギー車や太陽光電池などが好調だったが、半導体やスマートフォンが伸び悩んだ。個人消費の動向を示す社会消費品小売総額は1〜6月は8・2%増と、1〜3月の5・8%増から加速したが、月次ベースでは6月は3・1%増と、5月の12・7%増から伸び幅が大きく縮小した。6月の16〜24歳の若者の失業率も21・3%と過去最悪を更新し、消費者心理の悪化を招いている。 民間企業の設備投資やインフラ投資を含む固定資産投資は1〜6月は3・8%増で、1〜3月の5・1%増から減速。このうち不動産投資は、住宅不況の長期化を反映して1〜6月は7・9%減と1〜3月(5・8%減)よりマイナス幅が拡大した。 1〜6月の輸出(人民元ベース)も2・1%増と1〜3月(8・4%増)より伸び幅が縮小し、月別では5月以降、前年実績割れとなっている。中国経済は力強いけん引役を欠いている。(毎日新聞) |
中国のGDPの数値は作られる数字とよく言われます。
去年は上海のロックダウンなどがあっtので、今年は良くて当たり前ですかね?
続いて、重複しますが
中国国家統計局が17日に発表したデータによると、6月の若年失業率は21.3%となり、過去最高を更新した。 都市部の失業率は5.2%で横ばいだった。 一方、4〜6月期の国内総生産成長率は、前年同期比6.3%だった。新型コロナウイルス対策終了後の景気回復は不安定だが、同局は回復に「弾みがついている」との見方を示した。(AFPBB News) |
都市部と地方で大きな開きがあります。
どうなんでしょうか??
中国経済の動きを世界も無視できない状態になってきています。