東日本大震災から1583日
直後にはたくさん出版された、震災関連の書籍、雑誌、写真誌。
仙台市内では今でも書店の片隅にコーナーがある
東北以外の地域ではどうなんだろう
2011年6月28日に発売された、この本
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/8e/31570980f8c8c38dc8b2e280be08cb43.jpg)
いまだに読めない。
活字になってるところもあれば、
子どもたちの原稿用紙がそのまま印刷されてたり…。
読みはじめるのに、もう少し時間かかりそう
仙台駅前の老舗書店の猫本コーナーにあったこの本
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/bd/827aa8b52744f53da597c4c7169cc2c2.jpg)
猫本コーナーに置いた店員さんの気持ちを聞きたい
少し前まで、こういう本も開けなかったけど
今回は意を決して一気に読んだ。
福島のラストマン、松村直登さん。
ドキュメンタリー「ナオトひとりっきり」の直登さん
サイト内の予告編と同じです
*********************************
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/b7/33d62ec788586bddd5923ba6ef0529fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/c4/4c42ba780529a0e3eeafb0487a44a8f3.jpg)
しろはオッドアイ。おっとりしててKYだそう。誰かさんとおんなじだねぇ(笑)