日曜日に滋賀県へ水郷めぐりに行ってきました。
まだまだ装備が揃ってないので中途半端な格好しててカッコ悪いけど
約2時間ほどのツーリングをしてきました。
GPSロガーで軌跡を記録、13キロほどとデータにはありますが精度が悪かったため
正確な距離は出ずで実際には半分程度を漕いだ感じです。
出艇は当初考えていた場所でなかったため
先に来られていた他のグーループの方達に手伝っていただき無事に嫁さんと2人乗艇して出発できました。
慣れない場所だったために助けていただいた方に感謝です。
帰りは周囲に誰もおられずで予定通りの場所(水路脇の取水口?)に横ずけして降艇、
カヤックも1人で問題無く回収でき帰宅しました。
係留用のロープを車に忘れたのでお借りしたけど、
帰りにグループのメンバーの人の車だと思われる運転席側サイドミラーにロープをお返ししてきた(汗
カヤックはじめてウエット地のラッシュガードを上下着ているけど
自分がラバーアレルギーであることが発覚・・・・
毎回下半身に湿疹ができるので今後装備を再検討しないといけない。
くれぐれもアレルギーの人はご注意ください~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/28/26/3c3fac3ccb01e76bc80860956b1f93da_s.jpg)
まだまだ装備が揃ってないので中途半端な格好しててカッコ悪いけど
約2時間ほどのツーリングをしてきました。
GPSロガーで軌跡を記録、13キロほどとデータにはありますが精度が悪かったため
正確な距離は出ずで実際には半分程度を漕いだ感じです。
出艇は当初考えていた場所でなかったため
先に来られていた他のグーループの方達に手伝っていただき無事に嫁さんと2人乗艇して出発できました。
慣れない場所だったために助けていただいた方に感謝です。
帰りは周囲に誰もおられずで予定通りの場所(水路脇の取水口?)に横ずけして降艇、
カヤックも1人で問題無く回収でき帰宅しました。
係留用のロープを車に忘れたのでお借りしたけど、
帰りにグループのメンバーの人の車だと思われる運転席側サイドミラーにロープをお返ししてきた(汗
カヤックはじめてウエット地のラッシュガードを上下着ているけど
自分がラバーアレルギーであることが発覚・・・・
毎回下半身に湿疹ができるので今後装備を再検討しないといけない。
くれぐれもアレルギーの人はご注意ください~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/28/26/3c3fac3ccb01e76bc80860956b1f93da_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/20/31/d7e438112302a53cdc19391c1591636d_s.jpg)
水郷めぐり、お疲れ様でした(^^;
ひさびさに凛々しいお姿、拝見致しました。
>くれぐれもアレルギーの人はご注意ください~
ワシ、寒冷ジンマシンです(^。^; 寒いとこ、駄目っす。
自分も寒い苦手ですが雪景色はすきなので
時々見に行きたい衝動に駆られます(^^;
最近は模型どんな感じでしょうか、
自分はボチボチと弄くり出しました~
作品は少ないですが(滝汗