
暑さでボーとしながら
気がつけばタミヤ・パチッの応募締め切りが迫り、
半月では無理と断念しつつ関西AFVの会への参加に夢を見ながら
ここ2日ほどナゼかこんなことしてます(笑
お盆休みは5日間あったんですが、墓参りとワケあって病院に
3回送り迎えや待機で模型に触れる時間がありませんでした~
でもって内容はー
昔買ったガレキのⅣ号戦車インテリアの(メーカーを覚えていない)
トランスミッションをシリコンゴムで複製したのもを使い、
某雑誌のライターさんを真似してインテリア再現!(^^)
ウレタンの湯口をレーザーソーで切断してヤスリですり合わせします。
車体が完成してからの作業なんで内部再現に限界が・・・(^^;
なのでフロアーのプラ板をトランスミッション部分で2分割して、
塗装してから車体におさめるようにしました。
材料はプラ板とジャンクパーツ、プラ棒を半田コテで曲げた物などなど(笑
後部の壁も同様に塗装した後に車体に入るようにプラ板で制作しました。
実物とは似ても似つかない内部ですが雰囲気を楽しむということで
お許しください(笑
Ⅳ号戦車祭り会場
人気blogランキングにエントリーしております。
よろしければポチットとしてくださいね~
人気blogランキングへ
気がつけばタミヤ・パチッの応募締め切りが迫り、
半月では無理と断念しつつ関西AFVの会への参加に夢を見ながら
ここ2日ほどナゼかこんなことしてます(笑
お盆休みは5日間あったんですが、墓参りとワケあって病院に
3回送り迎えや待機で模型に触れる時間がありませんでした~
でもって内容はー
昔買ったガレキのⅣ号戦車インテリアの(メーカーを覚えていない)
トランスミッションをシリコンゴムで複製したのもを使い、
某雑誌のライターさんを真似してインテリア再現!(^^)
ウレタンの湯口をレーザーソーで切断してヤスリですり合わせします。
車体が完成してからの作業なんで内部再現に限界が・・・(^^;
なのでフロアーのプラ板をトランスミッション部分で2分割して、
塗装してから車体におさめるようにしました。
材料はプラ板とジャンクパーツ、プラ棒を半田コテで曲げた物などなど(笑
後部の壁も同様に塗装した後に車体に入るようにプラ板で制作しました。
実物とは似ても似つかない内部ですが雰囲気を楽しむということで
お許しください(笑
Ⅳ号戦車祭り会場
人気blogランキングにエントリーしております。
よろしければポチットとしてくださいね~
人気blogランキングへ
平八っつぁんのもそーなんですが、オグさんの模型の楽しみ方
ほんと好きっす(//∇//)
>実物とは似ても似つかない内部ですが・・・
いやいや、完成後の車体の内部を再現するなんて・・・
それこそ男の浪漫ぢゃないっすかぁヾ(≧∇≦)〃
しかし、おいらもパチッコン厳しいっす(^^;;;;
いつもコメントありがとうございます(^0^)
初めは「いいゃ~」と思ってても
気になると手を付けずにはおれない性格で、
これが良いのか悪いのか自分でも分かりません(笑
完成するかは別にして目標(コンテスト)目指します。
今日からパチッコン用にパンター再開しようと思ってます。
駄目なら過去作品で~(笑
おっ、関西AFV目標ですか!
一回行ってみたいイベントなんですけど不思議と日程が合わないで悔しい目に遭うんです(笑)。
目標あったほうが制作のモチベも俄然上がるでしょうからぜひ参加目指して下さい、応援していますよ~!
そちらだと関西と中京の中間地点で遠いなぁーってのが現実ですね~
関西AFVの会は近くてもまだ2回しか行ったことがないのですよー
今のところ行けそうですが、急に予定が入ってダメに
なる可能性もあるのが辛いです(^^;
AFVの会、スケジュールに空きが出来れば
足を運べるといいですねっ
応援ありがとうございます。
(^^)