お隣さんのレンギョウが満開です
レンギョウの花を見ていると、気分が明るくなるような気がします。
若葉も芽生えてきています。
花びらは4枚です。
青空とレンギョウの花は似合ってます。
土筆を漸く見付けました
今年は寒かったせいか、土筆の顔出しが遅かったようです。
顔を出したばかりでしょうか、固い感じがします。
少し開いてきたようです。
兄妹仲良く寄り添っています。
座り込んで写真を撮っていたら、てんとう虫が膝に乗ってきました。
愛来と飼い主の「しつけ教室」に通い初めて今回で11回になりました。
愛来自身は既に基本はマスターしているようですが、家族が甘すぎて
上手くいかないのが実情です。
訓練士の方がリードを持つと、先を読んで動きますが、飼い主の
場合は、なかなか上手くいきません。
気になる方を見ていますが、吠えることはしません。
娘が愛来に一番やさしく、そして甘やかすせいか、娘の指示はなかなか聞きません。
この写真は上手に歩いています。
訓練士がリードを持つと一歩下がって歩きます。
これが見本の様です。
休む時も、飼い主より前に出ないのが基本だそうです。
甘えて飛びついています、抱擁し褒めてやる。
立ち話するときは、お座りか伏せの状態です。
自分も仲間に加わりたいけど我慢する訓練です。
どうして「自分だけここにいるの」と怒っています。
こんな教室はもう嫌!早く帰ろう
帰りの車では熟睡です、翌日もお疲れモードで一日中寝ています。