今朝方の散歩中に稲刈りが行われていました。
写真を撮らせて頂く様お願いしましたら
家族3代で稲刈りを行っている旨 お話しいただきました!
おばあちゃんとご夫婦そしてご子息(大学生)の3代だそうです。
おばあちゃんは 隣の田んぼで 稲刈りの準備中です。
お父さんは稲刈り中 お母さんとご子息は刈った稲を乾燥させるための作業中です。
今朝方の散歩中に稲刈りが行われていました。
写真を撮らせて頂く様お願いしましたら
家族3代で稲刈りを行っている旨 お話しいただきました!
おばあちゃんとご夫婦そしてご子息(大学生)の3代だそうです。
おばあちゃんは 隣の田んぼで 稲刈りの準備中です。
お父さんは稲刈り中 お母さんとご子息は刈った稲を乾燥させるための作業中です。
本当にほのぼのですね!
昔はこういう風景が沢山見られましたが、私の
田舎でも殆ど見られなくなりました。
原風景ですね。
よく分かります。
家族の輪があって お米も良い味がするでしょうね。
美しい景色、豊かな日本、の景色ですね。
コメントありがとうございます。
お母さんが「家族全員で稲刈りです」との
言葉に 家族愛を感じました。
本当に気持ちの良いお言葉でした。
子供の頃は鎌で刈り取り 子供たちが運び
大人が干す作業をしていました。
コメントありがとうございます。
「年よりは家に置いておく」これが現在の家族と
思っていましたが このご家族は おばあちゃんが
出来る仕事をしていただく この心配りが
私にはジンときました。
本当に良いシーンに出会う事が出来ました。
稲を干す光景はほとんど見る事は、有りません!
コンバインで刈ってそのまま乾燥です。
手間がかかって大変です。
現在はコンバインが主流ですが この様な
風景も懐かしいですね。
比較的小さな田んぼなので お米は自家用かと
思います。