花とペットの写真

散歩中に見た花や ペット(愛来)の写真を紹介する

百合の花

2013-07-25 | コオニユリ

コオニユリは環境楽園の中で咲いていました。

最初オニユリと思いましたが 名板にコオニユリ(子鬼百合)と案内されていました。

 

茎の高さが2m程度あり 見上げての写真です。

茎は細く倒れ防止に 支柱が設けてあります。

花はオニユリとの見分けが付きません。

オニユリとの違いは 地下を走る根茎があり むかごが出来ない(学習大図鑑)

朝鮮 中国に分布し、黄色の花も有る様です。

 

 


雨にぬれるヒマワリ

2013-07-24 | ヒマワリ

愛来を公園に連れて行く道端に 気になるヒマワリの花が咲いています。

今日は市の図書館展示ホールで写真展を見た後 その気になるヒマワリの

写真を撮ってきました。

 

ヒマワリは東を向いて咲いているのですが 最前列のヒマワリが一番背が高く

写真を撮るにはあまり良い条件では有りませんでした。

雨模様の空は撮りたくなかったのですが 花が高い場所なのでやむなくです(弁解)

最前列のヒマワリの花です。

 雨に濡れたせいか お辞儀をしている花も見られます。

側面のやや高い場所から撮りました。

花の行儀が悪くて あっち向いたり こっち向いたりしています。

これだけバラバラなヒマワリの花も珍しい?

元気な花 疲れている花 疲れ切っている花

雨滴が分かるでしょうか。

ヒマワリの原産地は北アメリカ

 

 


黄色い花

2013-07-23 | 花の写真

秋の七草の一つ オミナエシが咲き誇っています。

オミナエシは秋の花と思っていましたが 花期は7月~10月と長いようです。

 

有る本に「風にゆらぐ優しげな風情が万葉の昔から愛されてきました」と

書かれていますが 

川辺に咲いたオミナエシを見ていると 風情が実感できます。

 

カワラサイコ(河原柴胡)

花期は6月~8月

河原の砂地に生える多年草

和名は薬用にする三嶋柴胡(ミシマサイコ)に

根が似ていることから付いたようです。

 

 花の先が切り込まれているような形が特徴でしょうか。

 

 


アメリカフヨウ

2013-07-22 | 花の写真

先日アメリカフヨウの花をご紹介しましたが 

今日はもう少し花に近づいて写したものを紹介します。

 

花の中心部

5本のシベ?がカタツムリの角に似ています。

 

中心部の美しい色の対比が印象に残りました。

 

 

 


カメラ同好会

2013-07-21 | 紅葉

今日はカメラ同好会の例会の日です。

先月は頭から完全に消えていて欠席した例会です

今月は何日も前から例会の事が 頭から離れず疲れました。

 

例会は講師の撮影された写真を拝見することから始まります(質疑を行います)

次に各会員が持ち寄った写真を講師に講評していただきます(写真は各自5枚)

 

講師の講評を受けた写真です

「手前の蕾が暗すぎる もう少し明るい方が良い」

「バラの花のバックはピンク系を持ってくると良い」

「ピントの位置を5本の花芯?に合わす方が良い」

この写真には注文は有りませんでした。

「上部の空間が間延びしている カメラマンが移動すまで待つ

手前の空間をもう少し整理する」

指導を受け修正した写真です

確かにトリミング後の写真の方が良い感じがします。

 

今回は作品を展示する予定月で 例会終了後 

各自1作品を展示しました。

来月の例会まで展示しています。

 

退屈な日記に付き合って頂き申し訳ございません。