~先天性心疾患(単心室症,無脾症etc.)×凸凹発達障害~らんまりのラクガキ。。。

minority界隈でぶっ放す勿怪の幸い
旺ちゃんの笑顔は闇夜の提灯σ
無明長夜の浮き世を照らせ✽

旺生のラクガキ。。。

初めて訪問された方は

コチラ→らんまりのラクガキ。。。説明書

病名

内服薬種類

手術歴・治療経過

詳しい内容はママンのラクガキ。。。

【発達障害関連】

詳しい内容はママンのラクガキ。。。Ⅱ

【製作・アプローチ関連】⇒☆click☆

【教材製作】小学1年生用⇒☆click☆

      小学2年生用⇒☆click☆

【成長の記録】⇒☆click☆

応援message


先天性心疾患ランキング

にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
発達障害ランキング

 

 

赤い糸。

2014-05-21 | ママンのこと♪

らんまりのラクガキ。。。

初めて遊びに来てくれた方は
コチラ→☆click☆




先日地元に帰ったパパから
電話があった。

家の庭から何か音がするから
音のする方へ近づいて行くと
茂みの中に仔猫が1匹。

親猫はいないという。

どうしようと言われても
私も全くわからない。

この状況でウチで飼う事は
現実的じゃない。

どうしたらいいか調べてみるといい
電話を切った。




こんなに小さい。



どうしようと思いながら
地元にボランティア団体がないか
それから一応...
保健所の情報も。

調べて行くと
猫が住処を移動する際に
子猫を1匹ずつ運ぶため
仔猫を見つけても触らないこと
と書いてある。

慌ててパパに電話すると
「抱っこしてしまった。
外雨やしさみーし
箱に入れてタオルも敷いてしまった。
多分生まれたばっかりな気がする。
どうしよう親猫おったんかなー。」

ほっとけるわけないもんね。
猫が引越し中だったって断定できないしと伝え
こんな時間に迷惑だとは思ったけど
動物のボランティアに詳しい先輩に
連絡をとった。

すぐにどうしたらよいか
丁寧にアドバイスをしてくれた。
それからたくさんの情報も
調べて教えてくれた。
心強かった。
やっと冷静になれたきがした。
先輩の知っている
ボランティア団体の方にも
声をかけてくれたが
猫は手一杯らしい。


考えた末
やはり保健所に連絡するのが
妥当ではないかとパパに話した。

どうやっても
ウチが飼うことはできない。
だからこそ中途半端なことは
してはいけないと思ったから。

保健所に引き取ってもらって
その間に里親が
見つかるかもしれないんだから。
殺処分は免れるかもしれない。

もし仔猫がいた場所が
ウチの庭じゃなかったら
もしその日じゃなかったら
誰もいなかったし
それにパパが仔猫を見つけなければ
仔猫は死んでいたかもしれない
状況なんだし
これがその仔猫の運命だと
パパに告げると
「胸が痛い」と言った。


私はこうゆうことに対して
さっぱりしすぎてるんだろうなって
こうゆうとき感じる。

私が言ってることは
正論かもしれないけど
冷たい言葉だ。


もう夜も遅いし
次の日の朝仔猫が生きていれば
保健所に電話するということになった。



電話を切った後も歯切れが悪い。

何度も何度も
「これでいい。
仔猫には可哀想なことだけど
これがその仔猫の運命なんだ。」
と言い聞かせながら眠った。



翌朝
まだ仔猫は生きているけど
声が小さくなったとパパは言った。

その後保健所に電話したパパから
連絡あり。

「犬はしばらく預かれるけど
猫はすぐ殺処分するって。
もしも連れてくる前に死んでいたら
生ゴミにだしてって言われた...

だからもう少し里親探しのブログとか
手当たり次第
引き取ってくれる人がいないか
探してみる。
まだ生きてるし。」

生ゴミに殺処分...
気分が沈んでいく。

旺ちゃんのこと以外
何もする気分になれないでいた。



数時間後パパからの着信が鳴った。

『保健所に連れて行ってくる』って
悲しい声が聞こえてきそうだった。


重い気分で電話に出ると
「引き取ってくれる人いた!
ブログにコメントしていったら
一件連絡が来た!
里親見つかるまで
預かってくれるって!
すごく猫に詳しい人みたい!
応急処置の方法も教えてくれた!
後で会いに行ってくる!」


うそみたいすげー!
仔猫の運命が変わった瞬間!
あの仔猫もってるよ!


約束の場所に来た方は
とても優しそうなママだったって。

今回事情を話して特別に
引き取っていただくことができた。
全てを無条件に引き取ることは
できないのが現実。

誰にでも出来ることではない。



引き取ってくれる人が言うには
おそらく親猫に捨てられたんだろうと。


あの仔猫は運がいい。
パパに見つけてもらって
優しいボランティアの方にも
出逢うことができた。


ボランティアの方のブログを
紹介させてください。

ゆかり 猫の里親募集中!in大分 福岡@ねこの糸

ブログを拝見させていただくと
たくさんの猫を保護されていました。

運命を変えた仔猫も
ブログにUPされていた。

名前がつけられていた!

“ピンク”

峠は越えたと書いてあって
本当に感謝。



こんなに元気な姿を
UPしてくださいました。

ピンクの記事

ペットを飼うことを考えるとき
『里親』
という選択肢もあるということ
浸透していってほしい。


“ピンク”

生命力をもって
優しい人たちに囲まれているあなたが
旺ちゃんに重なる部分がある。

『運命』変えたあなたは強い仔。
どうか強く生きてほしい。

良い縁が巡ってきますように。

遠くから願っています。



にほんブログ村 病気ブログ 先天性心疾患へ
にほんブログ村
いつも読んでくださりありがとうございます。
ランキング参加中です。
クリックよろしくお願いします。


人気ブログランキングへ
こちらもクリックよろしくお願いします。