goo blog サービス終了のお知らせ 

~先天性心疾患(単心室症,無脾症etc.)×凸凹発達障害~らんまりのラクガキ。。。

minority界隈でぶっ放す勿怪の幸い
旺ちゃんの笑顔は闇夜の提灯σ
無明長夜の浮き世を照らせ✽

旺生のラクガキ。。。

初めて訪問された方は

コチラ→らんまりのラクガキ。。。説明書

病名

内服薬種類

手術歴・治療経過

詳しい内容はママンのラクガキ。。。

【発達障害関連】

詳しい内容はママンのラクガキ。。。Ⅱ

【製作・アプローチ関連】⇒☆click☆

【教材製作】小学1年生用⇒☆click☆

      小学2年生用⇒☆click☆

【成長の記録】⇒☆click☆

応援message


先天性心疾患ランキング

にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
発達障害ランキング

 

 

月に叢雲花に風。

2014-05-24 | 旺ちゃん(^з^)-☆

らんまりのラクガキ。。。

初めて遊びに来てくれた方は
コチラ→☆click☆




5月23日
心不全増悪。
入院となる。


1年前急変した日と
偶然にも同じ日にち。


5月21日より嘔吐出現食欲低下。
やや入眠傾向にあった為脱水を疑ったが
弁逆流があるので水分を摂らせるのも
ためらってしまう。

5月22日も食欲はなく
泣きながら食べる。

機嫌も良くはない。

夕食後水分を含め全て嘔吐。
顔色も悪く病院へ連絡し外来受診。

採血結果
心不全の度合いを示す数値BNP2900
レントゲン結果心肥大が認められる。

なかなかルートがとれず
翌朝診察に来ることとなる。

翌朝病院へ行くと
夜間の採血結果の再検査結果が
BNP4400だったと知らされる。

心不全がこれ以上進んだら
取り返しのつかないことになる
可能性もあるといわれ
入院となる。


入院後の採血結果BNP5000超え。



旺ちゃんきつかったね。
なのに夜間受診するときも
朝病院へ向かうときも
車に乗るときは笑っていた。

お出かけが楽しい事だって
知ったもんね。

なのに病院に来て
嫌なことのオンパレードで
病棟に上がって来てから
笑顔は消えた。


先生は
「1ヶ月半の退院生活が出来たんだから
上出来!
こうなることは想定内。
また退院を目指そう!」
こう言ってくれた。


病棟では外来主治医と一緒に
もう1人の先生が
診てくれることになった。

初めて会って挨拶をしたら
「カルテを拝見させて頂きました。
...大変でしたね。」
なんて言葉をかけてくださった。


それからこんなことも。
「以前担当されていた先生が
すごく丁寧に
経過を書いてくださっていて
まだ全部は目を通せていないので
しっかり読み込んでおきます。」


無機質なはずのカルテが
なんだか温かいものに感じる。


すごく怖くて不安な気持ちがあったけど
怖さって人の優しさで減るんだな。

改めて実感した。




水分制限は
厳し目にしていたにも関わらず
エコー結果
弁逆流増大。

やはりベースにある疾患が疾患なんだと
思い知らされる。

あとはやはりバランスなのか。

旺ちゃんの場合特に遊びがないため
バランスを保つことが難しい。
何かの拍子にバランスが崩れる。


旺ちゃんの笑顔に多く触れ
幸せな時間を過ごせば過ごす程
笑顔が消える衝撃は強くなる。


旺ちゃんが
可愛くてたまらない気持ちに比例し
旺ちゃんが
遠くにいってしまう怖さが増す。
以前よりさらに怖い。

自分の心が前よりも
脆くなったかのように感じる。



でもこの心の変化が起こることは
私も想定内。

昨日より今日の方が
旺ちゃんと一緒にいたい。

今日より明日の方が
旺ちゃんと離れることが怖い。


神様に授けられた旺ちゃんを
神様に返したくなんかないとあがく。

あがいてなんぼよ。

だってきっと
旺ちゃんも同じように思ってる。
私たちと一緒にいたいって思ってる。

怖くていい。
その方がもっと
旺ちゃんと一緒に生きていく気持ちが
強くなるから。




パパに付き添いをしてもらって
入院の準備をしに家に戻り
荷物を抱え駅のホームで
こんなことを考えていた。

何度も何度も
帽子を深く被り直しながら。






太陽とお友だちになった旺ちゃんだから
きっとすぐ元気になって
「お出かけ最高~!」
って笑ってくれる。

どんなに険しい道でも
何度も乗り越えてきた旺ちゃんを
信じることはそんなに難しくない。



「あぁ~の時はきつかったなぁ~」
って笑い飛ばして話せる日が
来るよね旺ちゃん。


七転び八起きよ旺ちゃん!

転んだら起き上がればいい。


今日は笑顔が少し戻ってきた。
大丈夫。
きっと大丈夫。


にほんブログ村 病気ブログ 先天性心疾患へ
にほんブログ村
いつも読んでくださりありがとうございます。
ランキング参加中です。
クリックよろしくお願いします。


人気ブログランキングへ
こちらもクリックよろしくお願いします。