旺生のラクガキ。。。
初めて訪問された方は
コチラ→らんまりのラクガキ。。。説明書
【病名】
【内服薬種類】
【手術歴・治療経過】
詳しい内容は
ママンのラクガキ。。。
【発達障害関連】
詳しい内容は
ママンのラクガキ。。。Ⅱ
【製作・アプローチ関連】⇒☆click☆
【教材製作】小学1年生用⇒☆click☆
小学2年生用⇒☆click☆
【成長の記録】⇒☆click☆
初めて訪問された方は
コチラ→らんまりのラクガキ。。。説明書
【病名】
【内服薬種類】
【手術歴・治療経過】
詳しい内容は
ママンのラクガキ。。。
【発達障害関連】
詳しい内容は
ママンのラクガキ。。。Ⅱ
【製作・アプローチ関連】⇒☆click☆
【教材製作】小学1年生用⇒☆click☆
小学2年生用⇒☆click☆
【成長の記録】⇒☆click☆
らんまりのラクガキ。。。
初めて遊びに来てくれた方は
コチラ☆click☆
単心室症
手術歴・治療経過についての
詳しい内容は
コチラママンのラクガキ。。。
初めてえがお館へ行ってきた。
発達検査を受けた。
たしか発達検査は
言語・運動・社会性の
3方面から評価するんだよな。
やはり言語能力がかなり低かったらしく
発達年齢は1歳半だった。
可愛いはずだわ
ただ、社会性はやはり高いらしい。
おそらくだけど
先日療育のSTさんに指摘されたように
旺ちゃんは言葉を理解しているというよりは
周りの状況を見ながら
また大人の反応を見ながら
なんとなくこうかなという感じで
動いているみたい。
やたら気が利くのもそのせいだろうな。
検査をしてくださった方が
おっしゃっていたんだけど
あたしが旺ちゃんとの生活の中で
困らないっていう意味が
検査中の旺ちゃんを様子をみていてわかると
仰っていた。
また旺ちゃんみたいなタイプは
あんまり見たことがないので
今後の予測がたたないとも。
どう伸びて行くか
どこまで伸びるのか未知数。。。
となれば期待しようじゃないの
ここいらであたしも気持ちを入れ替えて
旺ちゃんの能力を伸ばすべく
何をどうしたらいいのかよくわからないけど
頑張る
あと2年ちょっとしたら小学生なんだよなー。
旺ちゃんの力を信じて
伸ばせるものは伸ばしてあげるのが
あたしの務めだよな。
あたしにできることをひとまずやっていくかな。
サポートしてくれる人たちだっているんだから
頑張らなきゃな。
旺ちゃんはお勉強が終わって
はっちゃけタイム
ボールがあって
可憐に
ダンクシュート
ダンクシュート連発
いつも読んで下さり
ありがとうございます。
ランキング参加中です。
それぞれランキングがみれます。
クリックよろしくお願いします。
ポイントは自動的に振り分けられます♪
旺ちゃんパパの会社紹介です。
旺ちゃんを助けてくださった
医療界に恩返しがしたいという想いから
この会社を立ち上げました。
お知り合いに医師の方がおられましたら
旺ちゃんパパの会社を
是非宣伝してください
株式会社プリーマHP
⇩