![早池峰山](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/09/1d/8a746cfeae465886cf174601f615d33c.jpg)
早池峰山
早池峰山・・・今日もいい天気。テンション🕺の登山でした♪ 日本列島やっと秋が来たぞ!!とい...
![三ッ石山](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/39/c8/75e96d0774d35f63e96a0ce4e8d1542a.jpg)
三ッ石山
三ッ石山・・・「そこ山」岩手県ロケをサポート♪ そこ山(そこに山があるから)のロケ隊にサポートとして参加しました。ロケ地は今紅葉真っ盛りの三ッ石山で本州一紅葉が早い山として知られ...
![鞍掛山](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/42/9c/2d34004923149e9c04d951d46837998f.jpg)
鞍掛山
鞍掛山・・・雨模様で急遽目的地変更も奇跡的に快適登山♪ 今回も恒例のYAMAはじめ的登山教室を...
![三ッ石馬蹄縦走](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/14/76/6d22aa4e19b4f1ae435adab017022308.jpg)
三ッ石馬蹄縦走
三ッ石馬蹄縦走・・・終日ピーカンのもとワンダフォー縦走路大満喫♪ 二日目のご案内は今時期絶...
![姫神山](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2f/b1/c959f75aed616792bc207d69a6173a35.jpg)
姫神山
姫神山・・・関東の常連様を迎え初日は足慣らし、、、になったかどうか 笑 このシルバーウィークは...
![種山(物見山)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7b/3b/73e85a9e77828dba8738efb7b93522d0.jpg)
種山(物見山)
種山(物見山)・・・曇天でもみんなで歩けば楽しいのです♪ 今年5回目のYAMAはじめ的登山教室を...
![源太ヶ岳](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/12/68/22eee88d0046df920503fe3fd4bb244a.jpg)
源太ヶ岳
源太ヶ岳・・・全層雪崩で消滅→復旧した登山道の踏査してきました🙏 今年春先に発生した源太ヶ岳直下の全層雪崩。土砂で登山道が埋め尽くされ一時期は立入禁止となっ...
![岩山ー愛宕山](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/40/ca/3ee23c8b85db3887a65e3bca9c3d42d8.jpg)
岩山ー愛宕山
岩山ー愛宕山・・・リハビリで街歩き&山歩き 一昨日までの北アルプス遠征帰りの長距離運転です...
![唐松岳](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/59/a8/7e53915022fbf03f0e3d10f408e0570f.jpg)
唐松岳
唐松岳・・・一発形勢大逆転。絶景ハンターの皆さまと天空の大回廊へ♪ 昨日までの立山に引き続...
![立山](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3b/cb/d0408c92b473a599a41dab2fcd4f9f2f.jpg)
立山
立山・・雨で撤退も覚悟。but、しっかり立山堪能できました♪ 日本列島を迷走した今回の台風10...