仕事が行き詰まり午後から休みを貰って彷徨ってました。散歩風に山歩きできる場所は限られていますので、今年2度目の岩山をチョイス。知らない路ばかりを意識的に網羅的に歩き回った感じです。トレランも考えましたが無理せずなるべく汗かかないようにです。
■記録
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/cb/0ca6ea26042a6b4aa3f27dbadec9503e.jpg)
今日は下から歩いてみる。芝生広場出発で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/60/013019080881c95f8423d85f6ab9f5e7.jpg)
さてどちらに行こうか。やはり険しそうな左の路へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/67/73b0a7a3c57287221b606a534ecbcb00.jpg)
おお~思わぬロッククライミング。かなり難易度高し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/63/0c10150e596dd80f8336468f073ebd36.jpg)
滑れば10mかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/23/38b762ae5bf4d585aecf50fdbf734d38.jpg)
登り切ったところはこんな景色。ここは啄木広場?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/88/6c8eaf6e1b5c48d6e67c9c94e39916ce.jpg)
姫神山もよく見える
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/01/892b83035c5b25464ec6478468bc6cdf.jpg)
ミヤマキンバイ。春爛漫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/2c/9b7c0a6929cefddb45caf383f0a65fe6.jpg)
さて続いてはどっちかな?一旦下る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/9b/643d70cb614b877917ae7a799bbe1298.jpg)
新緑の小径。気持ちいい・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/eb/da5ac93b08333eba7e2dc03f05203063.jpg)
ほたる狩、川にゆかむといふ我を、山路にさそふ、人にてありき・・・ん~いい詩だね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/50/53c39573ada164f88e58e1e9d5048e5d.jpg)
これは・・・ユキワリソウか。何故ここに咲くか。移植だね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/be/1c2a82adbc24a56c6c105b838b1149f8.jpg)
ミヤマキンポウゲ?だよね。これもそうか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/1c/fa1bb22659118627621c554cedc78040.jpg)
ここは・・・昔のキャンプ場跡なのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/1a/1c793ca88d3d192bc1fdb71f642042ce.jpg)
適当に下って・・・おっと行き止まりのようだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/85/6055e524657f330d636ab00ed8363c2c.jpg)
何気に南側の舗装路に出る。大分降りてきたぞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/0d/c324338fc2208a3b12e909526681ab15.jpg)
おお~紫波八ツ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/56/7d4e258f85e04799f6f10e9d616ac53b.jpg)
多分この鉄塔監視路辺りから登るはず
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/b8/b6b51db694904c92fb06577a45f48d9b.jpg)
野鳥観察路合流。ちょっと迷った。にしても急登!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/42/aafd88628a661c2563a31798e35fd147.jpg)
常に最低3~4羽の鳴き声が聞こえる。確かに野鳥多いね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/46/edfd9241ba19c179a254c90c4ee23672.jpg)
急登を登り切ると突如展望台。ふ~結局汗まみれ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/b4/c093244c185b9d1f9d60470800c71a72.jpg)
この前と同じ景色を堪能。本当にいい眺め
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/0f/54eb1ebfa5aacd5c903440084edeaec6.jpg)
さてそろそろ復帰しなければ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/ad/84c713a78f1e88dc256594f062fab27c.jpg)
啄木広場にモドル。さて帰りましょ
■タイム
12:50 芝生広場駐車場出発
13:04 啄木の碑がある広場
13:07 岩山駐車場付近
13:21 お花畑広場
13:38 東中野舗装路
13:53 野鳥観察コース登山口
14:10 岩山展望台
14:22 啄木の碑がある広場(休憩)
14:55 芝生広場駐車場到着
※登り 1時間20分、下り 45分
■GPSログ
距離:5.53km、高度の上昇/下降:393m/-393m
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/c9/9da0178532f7134ba385d37c00514aea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/f0/496e2251e9f90e26d8f654c562acd2cd.jpg)
■勝手に難易度指数
14points
■感想、反省等
・とってもいい気分転換になりました
・岩山もいい山ですね
・今のご時世いい散歩場です
・また天気が良ければこようと思います
・今日もプチ満足なり