登山ガイドyassyの実験的ぶろぐ

岩山

岩山・・・ストレス解消で再度網羅的に歩く

仕事が行き詰まり午後から休みを貰って彷徨ってました。散歩風に山歩きできる場所は限られていますので、今年2度目の岩山をチョイス。知らない路ばかりを意識的に網羅的に歩き回った感じです。トレランも考えましたが無理せずなるべく汗かかないようにです。

■記録

今日は下から歩いてみる。芝生広場出発で

さてどちらに行こうか。やはり険しそうな左の路へ

おお~思わぬロッククライミング。かなり難易度高し

滑れば10mかな?

登り切ったところはこんな景色。ここは啄木広場?

姫神山もよく見える

ミヤマキンバイ。春爛漫

さて続いてはどっちかな?一旦下る

新緑の小径。気持ちいい・・・

ほたる狩、川にゆかむといふ我を、山路にさそふ、人にてありき・・・ん~いい詩だね

これは・・・ユキワリソウか。何故ここに咲くか。移植だね

ミヤマキンポウゲ?だよね。これもそうか

ここは・・・昔のキャンプ場跡なのかな?

適当に下って・・・おっと行き止まりのようだ

何気に南側の舗装路に出る。大分降りてきたぞ

おお~紫波八ツ

多分この鉄塔監視路辺りから登るはず

野鳥観察路合流。ちょっと迷った。にしても急登!!

常に最低3~4羽の鳴き声が聞こえる。確かに野鳥多いね

急登を登り切ると突如展望台。ふ~結局汗まみれ

この前と同じ景色を堪能。本当にいい眺め

さてそろそろ復帰しなければ。

啄木広場にモドル。さて帰りましょ

■タイム
12:50 芝生広場駐車場出発
13:04 啄木の碑がある広場 
13:07 岩山駐車場付近
13:21 お花畑広場
13:38 東中野舗装路
13:53 野鳥観察コース登山口
14:10 岩山展望台
14:22 啄木の碑がある広場(休憩)
14:55 芝生広場駐車場到着
※登り 1時間20分、下り 45分

■GPSログ
距離:5.53km、高度の上昇/下降:393m/-393m


■勝手に難易度指数
14points

■感想、反省等
・とってもいい気分転換になりました
・岩山もいい山ですね
・今のご時世いい散歩場です
・また天気が良ければこようと思います
・今日もプチ満足なり

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「山行記録」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事