見出し画像

登山ガイドyassyの実験的ぶろぐ

石上山

石上山・・・下見で訪れるも撤退💦久しぶりに焦ったっす

ガイドの依頼がありその下見で久しぶりに遠野の石上山へ。何年ぶりだろうか、あのアスレチック感もだんだんと記憶から遠ざかってきているのでじっくりと取材しなきゃ。しかし今日は天気も良くはないので、盆中とはいえ誰も登っていないんだろうなと思い、鎖場もあるので念のためヘルメットを装着し出発しました。

■記録

やはり登山口の車はゼロ。でもこの看板のデザインが素晴らしく一番詳しいね

登山道は道路を挟んで向かい側から。きちんと草が刈られている

あの奥の方が天辺だね。今のところ青空も

最初は杉と落葉松の林をまっすぐ、ゆるゆる、ひたすら

林道と合流する辺りで例の不気味な廃車。これは以前と変わらない

スズメバチの巣が落っこちていた。中は空で誰かが処分したもの?今日はクマの方が警戒だね・・・というくらいしか最初は思ってなかった

オオシダなのかクサソテツなのか。杉の木の下はどこも少々不気味

新しい丸太橋。これ東根に欲しいな~と思いつつ

時折伐採地が出てくると明るくてなんかほっとする

小さな渡渉もある。この山も花崗岩の山なんだな

そろそろ飽きてきたかなと思うあたり現れる水飲み場。沢はあるがどの水を飲んでいいのかは分からず。やっぱ沢なのかな?でも本州でも最近はエキノコックスあるみたいなので、手洗い場程度に考えた方がよさそう

水場のすぐ上に廃屋。以前よりも崩れている感じ。ちょっとこれも不気味な雰囲気

またすぐに分岐。不動岩・幻の滝方面。ちょっと行ってみるが倒木の先は道が見えなかった。ここは正規ルートの方がいいだろう

ここから急登が始まる。約350mを詰めなければならない。しかも上に行くにしたがってさらに急になっていく

途中さっきの分岐からの合流点。やはり路は不明瞭のようだ

大汗かいてやっと刃納の岩。ここからが鎖場、梯子場の始まり~

これはどっち行くべきか。両方試したが手がかり足がかりの多い右がいいようだ。でも上の方が右側切れ落ちているので注意が必要

これは上から見た左鎖場。段差が大きいので推奨はできないかな

鎖を登ると中之堂。ここも案外狭く休憩ポイントとしてはどうかな?なかなかこの路は休めるところがない感じ

すぐにこれ。2段になった梯子場。以前の鎖梯子(下に見える)よりは全然いい感じ。でも途中土に埋もれているところもあるので。3点支持で慎重に足を置きたいところ

上から見ればこんな感じ。体重掛けると浮いたりする流動梯子だね

続いて鎖場。濡れていたので滑る。でもここはまだいい方

キノコ。自分はキノコ得意じゃないので名前は覚えないこととしている

2つ目の梯子。これは短く比較的安定している

最後の鎖。これがかなり厄介。見た目より大きい一枚スラブ岩で足がかりが殆どない。とにかく滑るので一番注意が必要だ

おっとやっと頂上稜線。このアンドロメダ岩の上がとっても気持ちがいい所。やった~と思い顔を出した途端なんと・・・

数匹の多分キイロスズメバチの襲来(生活110番さんのイラスト拝借)を受ける💦
自分の顔の周りぐるぐる回られる。これはヤバいという事で刺激しないようゆっくり降りる。ちょっと久しぶりに生きた心地がしなかった💦今日はここまでだね

まいったまいったで、ここが中之堂へのう回路なのだが、以前も使ったがやはりこのルートはやめた方が良い。逆に滑落危険度高し

ここに戻ってくるが、こっちのう回路の方が梯子場よりも危険である。で、中之堂で一服してたらまた蜂が1匹付きまとってくるし。しつこい💦

途中トレランの人に蜂の件を伝えた。しばらくするとやはり鉢合わせ😆😅したようで撤退してきた。お互い「残念だったね~」

うむむ。あの蜂を何とかしなきゃ厳しいかも。山頂に巣があるようだね。今日はクマ対策どころじゃなかったな~笑

■GPSログ

■タイム
09:54 石上山登山口出発
10:00 婆石
10:24 籠堂小屋(水場)
10:54 刃納めの岩
10:56 中之堂 
11:10 アンドロメダ岩(スズメバチ撤退) 
11:20 中之堂
11:57 婆石
12:01 石上山登山口到着

■勝手に難易度指数
18+5(滑落危険度)=22points

■感想、反省等
・あの麓にあったハチの巣は伏線だったのかもしれません
・スズメバチ。難敵ですね。アースジェット持って登ろうかな?
・水場以降急登になりますが休める箇所は皆無でした
・鎖や梯子場は自分としては相変わらず面白いコースですが、
・滑落要素は複数個所に存在します
・雨が降ればその危険度は増すばかり
・ハチがいたアンドロメダ岩(1036m地点)まで眺望はゼロです
・アンドロメダ岩から頂上まではフラットな稜線で10分位だったはず
・中之堂う回路や不動岩バリエーションはやめた方がよさそうですね
・大垂水からのルートの方が眺望もあるし団体向けかなと思います
・今日のこの条件でもう1回行けと言われても単独は・・・遠慮したい^^


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

yassy
ほんと久しぶりの石上山なのに残念でした~😅
寿命が縮まりました 笑
あとは、アンドロメダ岩に対抗しての東根山には銀河岩があるのです^^
Unknown
アンドロメダ岩からの先の景色が良いんですね?
見たかったなー!!
冗談です笑
キイロなんて
ヤバイですね💦気をつけないと!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「山行記録」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事