見出し画像

登山ガイドyassyの実験的ぶろぐ

那須岳

那須岳・・・日帰り弾丸登山を試みました!!

本日3連休中日、明日から天気は崩れ模様。混雑覚悟で久しぶりに遠出でもしようかということに。さて、それではどこにしようか相方と相談した結果、格安切符を使っての観光&登山日帰りツアーと相成りました。相方は気分転換で美術館等巡りとショッピング、自分は当然山行きということで利害が一致、那須高原へ向います。
朝一新幹線で新白河下車&レンタカー。40分ほどで那須岳登山口に到着し、9:40発のロープウェイに乗り込むことができました。

■記録

車窓から、秋に登った蔵王山

同じく今月5日に登ったばかりの安達太良山(左)と未踏の吾妻山(右)

さて本命の那須岳は・・・雲かかってますな。まぁ崩れなきゃ別に

新白河で予約済みのレンタカーに乗り込む。新幹線と組み合わせると実はかなりお得。特急券と乗車券まで割引に

ロープウェイ乗り場。案外混んでいない。当初ここで相方とは各々自由行動とする予定だったが、風も無さそうなので茶臼岳まで挑戦してみることに

100人以上乗れる外国製のロープウェイ。乗る予定ではなかったが、そういうことで。早い!

降り場(8合目?)に到着すると、予想に反して見事な雲海が!

ここからが登山道。ガレ場で険しく見える

いろんな人が登っていく。革靴の人、本格的な縦走登山の人・・・犬までいる

牛ヶ首分岐。相方頑張ったが、当然登山準備などしてないのでここまで。待ち合せの時間と場所を決めここでグッドラック

さて、本日は時間制限付きということで、飛ばすしかない

こんなガレ場のところだらけ。ここは現役の火山。足元から蒸気を吹くところもある。気を引き締めて行こう

まずは那須岳の主峰、茶臼岳到着。いきなりなかなかだった

荒涼とした風景が広がる。天気まずまず。風弱いのが何より

何やら北方にもピークが見える。行ってみよう

なるほど。ここは噴煙が見えるビューポイント。登山道のすぐ下、なかなか凄いものがある

反対側はこれから向う縦走路で鋭い朝日岳と最高峰三本槍岳を仰ぐ。重量感のある山塊だ。手前コルには避難小屋も見えている。時間無いのでまずは三本槍岳を目指す

コル通過。ここは各ルートの十字分岐で、峰の茶屋跡と呼ばれている。雰囲気抜群のロケーションでとても賑やか。ここなら泊まってみたいかな

あの稜線に沿って歩くこととなる。この行程最大の難所に違いない

奇妙な黄色い岩。こんなところや

こんな危険な鎖場トラバース、

急登ガレ場をよじ登る。さすがにここまで来れば革靴で登る人はいないようである

朝日の肩に到着。朝日岳大混雑の模様。ここはスルーして、

目指すは三本槍。この先これまでの瓦礫とは一変しハイ松や湿原の道。火山としては古く、山は低い草木に覆われている

三本槍までの行程はアップダウンの繰り返し。一つ一つが大きなピークに感じる

清水平という湿原帯。夏は良いだろう。奥のピークが三本槍

この区間頂上まで悩まされたのが、ネットリとしたこの粘土状の泥道。すっかりと足元を汚してしまった。更にすれ違う人の多さ。茶臼以降フィルターがかけられ大分静かになったが、それでもかなりの人を追い越さなければ進まない。時間も無いのでストレスが溜まる

やっと到着。長く感じたな。でもとってもいい感じの頂で報われる思い

三本槍っす

景色は・・・曇りはじめ遠方は微かに何とか

これを辿ると恐らく燧ケ岳は確認できたかと。空気が澄んだ日は富士山も見えるようだ

さて、またドロドロ地帯を戻るか。腹減ったが食べている時間が無い。歩きながらの行動食

裏側からの茶臼と朝日。ここからの朝日岳はまるで乳頭山

険しいな。単なる隆起でできた山と違い火山の谷は鋭さが違う

ギリギリだったが本日3座目の朝日岳。ちっちゃい祠にお参り

山頂からの眺め

ここからの景色が最も迫力を感じた

峰の茶屋跡に戻る。約束の時間まで40分を切ってしまった。スピード下山だ

鋭い朝日岳を横に見ながら急ぐ

鉱山事務所跡登山口。ここからがまだ長い

ギリギリセーフ。ふ~。でも次は新幹線の時間が迫る

駅で食べた白河ラーメン。旨かった!やっと昼飯である

■タイム
09:40 那須ロープウェイ山麓駅出発
09:45 ロープウェイ山頂駅
09:55 牛ヶ首分岐(相方ここまで)
10:18 茶臼岳頂上
10:28 茶臼岳北峰ピーク
10:45 峰の茶屋跡(避難小屋)
11:05 朝日の肩
11:18 1900m峰
11:26 清水平
11:37 北温泉分岐
11:58 三本槍岳頂上到着
12:12 下山開始
12:39 清水平
12:51 1900m峰
13:03 朝日の肩
13:10 朝日岳頂上
13:34 峰の茶屋跡(避難小屋)
13:54 鉱山事務所跡登山口
14:12 大丸温泉バス停留所(待合せ場所)到着
 ※登り 2時間18分、下り 2時間00分(三本槍岳から)

■GPSログ(距離:13.16km、高度の上昇/下降:1055m/-1166m)

■勝手に難易度指数:37-4(ロープウェイ)+2(ドロドロ度)=35points

■感想、反省等
・実験的な行程だが、このパターン案外年2、3回は使えるかも
・交通費もそれなりだが、車で行くのとさほど変わらず
・長距離運転がないので疲れ方が全く違う
・那須岳の代表的な茶臼、三本槍、朝日の登頂が叶い大満足
・こちらも奥深くカッコよい素敵な山でした。やはり百名山!!
・もちろんまた来てみたい山に選定!
・今日は11月22日、皆さん仲良くしましょうね


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「百名山」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事